Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0630
最近あった事 
なぜか捨てられないで去年から置きっ放しになってたSPAMの空き缶があって
月初め、それを触ったらカラカラ音がしたので中を見たら植物の種が入っていた。
おお!これは昨年の夏、お客さんから貰って食べたゴーヤの種ではないですか!
ってことで、すぐに発芽準備して、中庭にはプランターとネットの準備も完了した。

首尾良く行ったら“ゴーヤ始めました!”ってタイトルで記事を書くつもりでいた。
しかし・・・ 23個もあった種が一つも発芽しなかった・・・

ネットで調べたら、種は非常に丈夫で2~3年放置してあっても平気とあったし、
書いてある通りなら端っこの突起をカットして濡れたガーゼの上に並べて置くと
2~3日で発根発芽するからそれから間引いてプランターに植えよとの事だった。
ところが2~3日のはずが5日過ぎ、1週間が過ぎ、10日過ぎても変化無し・・・
23個もあって、たまたま発芽したとか偶然生き残ってたとか無いもんかね??
せっかく買った安くも無いネットとか、土入れちゃったプランターとかどうしてくれる?

で、コレで手をうった。 小学校の夏休み以来、40年以上振りにアサガオ栽培。
ゴーヤは食べられないけど、
暑い夏の朝の涼しいひと時を
一層涼しく見せてくれる事だろう
で、この種を買いに行った後

パンチは新港緑地公園を散歩。 夕方で随分涼しくなってた。

巣箱が設置してあったけど、中に鳥は居無さそう。
夕方の公園はゴイサギ達がギャーギャ-とか
ガッガッガッガッガッ・・・とか鳴いてて、まるでジュラ紀の様。

でもそんな事は全然気にならないパンチはガンガン歩き、方々でクンクン。

南北に長いこの公園は、歩き倒すにはちょうど良い。


青いアジサイが目を引きます。

夕焼けを見上げると、照明が点灯した。

大分薄暗くなってきたので帰りましょうか・・・
帰り際のことですが、

前回撮影した時とほとんど変化が無いカラマツのマツボックリですが、
カラマツの枝が妙に下がってて1個手が届く所に生ってるのを採って来た。(^^;

生卵より一回り大きく、ずっしりと重い。 松より爽やかな何とも良い香りがする。

鱗状のマツカサがぎっしりと詰まっているのが良く解かります。
このまま緑を残したまま保存できないものでしょうか?

梅雨の夕焼けは雲が燃えるね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
月初め、それを触ったらカラカラ音がしたので中を見たら植物の種が入っていた。
おお!これは昨年の夏、お客さんから貰って食べたゴーヤの種ではないですか!
ってことで、すぐに発芽準備して、中庭にはプランターとネットの準備も完了した。

首尾良く行ったら“ゴーヤ始めました!”ってタイトルで記事を書くつもりでいた。
しかし・・・ 23個もあった種が一つも発芽しなかった・・・





ネットで調べたら、種は非常に丈夫で2~3年放置してあっても平気とあったし、
書いてある通りなら端っこの突起をカットして濡れたガーゼの上に並べて置くと
2~3日で発根発芽するからそれから間引いてプランターに植えよとの事だった。
ところが2~3日のはずが5日過ぎ、1週間が過ぎ、10日過ぎても変化無し・・・
23個もあって、たまたま発芽したとか偶然生き残ってたとか無いもんかね??
せっかく買った安くも無いネットとか、土入れちゃったプランターとかどうしてくれる?

で、コレで手をうった。 小学校の夏休み以来、40年以上振りにアサガオ栽培。
ゴーヤは食べられないけど、
暑い夏の朝の涼しいひと時を
一層涼しく見せてくれる事だろう
で、この種を買いに行った後

パンチは新港緑地公園を散歩。 夕方で随分涼しくなってた。

巣箱が設置してあったけど、中に鳥は居無さそう。
夕方の公園はゴイサギ達がギャーギャ-とか
ガッガッガッガッガッ・・・とか鳴いてて、まるでジュラ紀の様。

でもそんな事は全然気にならないパンチはガンガン歩き、方々でクンクン。

南北に長いこの公園は、歩き倒すにはちょうど良い。


青いアジサイが目を引きます。

夕焼けを見上げると、照明が点灯した。

大分薄暗くなってきたので帰りましょうか・・・
帰り際のことですが、

前回撮影した時とほとんど変化が無いカラマツのマツボックリですが、
カラマツの枝が妙に下がってて1個手が届く所に生ってるのを採って来た。(^^;

生卵より一回り大きく、ずっしりと重い。 松より爽やかな何とも良い香りがする。

鱗状のマツカサがぎっしりと詰まっているのが良く解かります。
このまま緑を残したまま保存できないものでしょうか?

梅雨の夕焼けは雲が燃えるね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
スポンサーサイト
Posted on 2015/06/30 Tue. 08:32 [edit]
コメント
ゴーヤ、残念でしたね・・・(^^;)
でも朝顔もきっと素敵ですよ。涼しげだし。
アジサイも緑も綺麗ですね。
パンチくんの白さが引き立ちます。
日が暮れるまでって、結構長くお散歩できたのでしょうか?
はぎまま #- | URL | 2015/06/30 16:56 * edit *
>はぎままさん
ね、せっかく色々と準備したのに・・・
他所のお宅のは20cmほどだったのが、僕が種の準備をしている間に僕の身長を超えましたからね。
ま、朝顔は嫌いじゃないし、童心に戻って。
アジサイはどこも今が真っ盛りですね。
散歩は小一時間ほど。
夏は日没までが長いけど暗くなり始めると一気ですね。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |