Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0702
日の出撮り 
7月2日午前11時20分が満月。 ジャストタイミングでフルムーンが見えないじゃん…

と言う事で、これが4時前の、ほぼ満月。
月の引力って地球の約6分の1しか無いのに
地球から遥か約380000Kmもの彼方にあって
ここまで私の心を魅き付けるとは、引力って凄いもんだ。
さて、今朝の早朝、ってかまだ夜中・・・
日の出の写真を撮るべく海王丸パークへ行ってきました。

午前4時過ぎ、到着直後の海王丸パーク入口。 肉眼ではもう少し明るい。

そして海王丸と、その向こうの日の出方向。

パーク東端の撮影ポイントまで一気に来た。 見る見る明るくなってくるので慌てました。
普通ここまで来るのにパンチは2回ほど
をするけど、今日は我慢させました。(^^;;

空の青と、日の出の赤と、金色に光る海。 何とも素晴らしい!

右に振って新湊大橋。

新港西堤赤灯台(左)と東堤防。

せっかくなので西堤の柵まで行って見た。 その柵の隙間から。

振り返ったらめっちゃ不安そうに見つめてた。 50mほど離れただけなのに・・・
(←クリックで大)
徐々に・・・ でもそこそこ早く明るくなってくる。 空の色の変化が素敵です。

一応パンチの背景にしてみました。 ISOかなり高めです。

太陽が近付いて来ると、空の赤さが増します。 夕焼けの赤とは違う色。
(←クリックで大)
そして海の色が、これまた何とも言えない綺麗な色なのです。

太陽の場所がほぼ判る。
棚引く雲が無かったらもっとはっきりした日の出が見られたことでしょう。
でも画像的には雲の形や光の反射が芸術的で、雲があった方が素晴らしい。
(←クリックで大)
日の出直前くらい。 人の目にはかなり明るく、日中とそう変わらないほどです。
同じような画像の連張りですが、もう少しお付き合いください。
続きます・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ

と言う事で、これが4時前の、ほぼ満月。
月の引力って地球の約6分の1しか無いのに
地球から遥か約380000Kmもの彼方にあって
ここまで私の心を魅き付けるとは、引力って凄いもんだ。
さて、今朝の早朝、ってかまだ夜中・・・
日の出の写真を撮るべく海王丸パークへ行ってきました。

午前4時過ぎ、到着直後の海王丸パーク入口。 肉眼ではもう少し明るい。

そして海王丸と、その向こうの日の出方向。

パーク東端の撮影ポイントまで一気に来た。 見る見る明るくなってくるので慌てました。
普通ここまで来るのにパンチは2回ほど


空の青と、日の出の赤と、金色に光る海。 何とも素晴らしい!

右に振って新湊大橋。

新港西堤赤灯台(左)と東堤防。

せっかくなので西堤の柵まで行って見た。 その柵の隙間から。

振り返ったらめっちゃ不安そうに見つめてた。 50mほど離れただけなのに・・・

徐々に・・・ でもそこそこ早く明るくなってくる。 空の色の変化が素敵です。

一応パンチの背景にしてみました。 ISOかなり高めです。

太陽が近付いて来ると、空の赤さが増します。 夕焼けの赤とは違う色。

そして海の色が、これまた何とも言えない綺麗な色なのです。

太陽の場所がほぼ判る。
棚引く雲が無かったらもっとはっきりした日の出が見られたことでしょう。
でも画像的には雲の形や光の反射が芸術的で、雲があった方が素晴らしい。

日の出直前くらい。 人の目にはかなり明るく、日中とそう変わらないほどです。
同じような画像の連張りですが、もう少しお付き合いください。
続きます・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 朝焼けで雲燃え (2015/08/11)
- 景色とか、多肉とか、、 (2015/07/18)
- 日の出撮り (2015/07/02)
- 前略・あぜ道の上から… (2014/11/29)
- 色々やって見た (2014/11/15)
スポンサーサイト
Posted on 2015/07/02 Thu. 23:50 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |