Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0716
14日(火) 猛暑日2日目 
7月14日(火)は連続2日目の猛暑日となりました。 どうなったんだ?富山県…
と、そんな朝ですが、

朝5時頃、散歩に出ようと外に出たら、「あれ?涼しいじゃん…」
今日も最高気温37℃の予報が出てただけに肩透かしくらった感じ。

昨日の様な強風ではなく、雲も薄くて空の青が濃い。
(←クリックで大)
まだ日が当たらない町中は少し薄暗い。 そんな中浮き上がるように目立ってた花。

太陽を背にすると空が明るくて絞りが開けるので同じ青でも明るい青空。

内川沿いをハイペースで歩きます。 →カメラを構えるヒマが無い。

時間とともに日が高くなり、日光を浴びると途端に表面温度が上がってくる。

そうそう、日陰を選んで歩きましょう。

そしていつもの場所でマーキング。 パンチ的にGPSのリセットですかね

いつもいつも同じような画像なのですが、日々色が違うのでついつい写してしまいます。

堤防の上は彼なりに理由かコダワリがあるらしく、
エリアによって右側と左側を行ったり来たりします。

今日はビックリするほどベタ凪。 いや、波が無い日は時々ありますよ。
でも今日は御覧の通り、河口水面が鏡の様に静かです。

青空を背景に、見上げるアングルで…
(←クリックで大)
左側が庄川河口で右側が旧新湊漁港。
この時間は分刻みで光の色が変わるので夢中でカメラを構えてしまいます。
空と雲と海の色が変わって行く様は、朝のこの時間にしか見られません。
晴れた日の日中は光が強すぎて色の変化があまり感じられませんから。

旧漁港に下りました。 太陽が海に反射して眩しいです。
(←クリックで大)
朝5時半で27℃前後? これを涼しいと感じる異常さ…(^^;;
今日も予想最高気温は37℃なだけに、歩ける気温の内に歩いておくのが正解ですね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
と、そんな朝ですが、

朝5時頃、散歩に出ようと外に出たら、「あれ?涼しいじゃん…」
今日も最高気温37℃の予報が出てただけに肩透かしくらった感じ。

昨日の様な強風ではなく、雲も薄くて空の青が濃い。

まだ日が当たらない町中は少し薄暗い。 そんな中浮き上がるように目立ってた花。

太陽を背にすると空が明るくて絞りが開けるので同じ青でも明るい青空。

内川沿いをハイペースで歩きます。 →カメラを構えるヒマが無い。

時間とともに日が高くなり、日光を浴びると途端に表面温度が上がってくる。

そうそう、日陰を選んで歩きましょう。

そしていつもの場所でマーキング。 パンチ的にGPSのリセットですかね

いつもいつも同じような画像なのですが、日々色が違うのでついつい写してしまいます。

堤防の上は彼なりに理由かコダワリがあるらしく、
エリアによって右側と左側を行ったり来たりします。

今日はビックリするほどベタ凪。 いや、波が無い日は時々ありますよ。
でも今日は御覧の通り、河口水面が鏡の様に静かです。

青空を背景に、見上げるアングルで…

左側が庄川河口で右側が旧新湊漁港。
この時間は分刻みで光の色が変わるので夢中でカメラを構えてしまいます。
空と雲と海の色が変わって行く様は、朝のこの時間にしか見られません。
晴れた日の日中は光が強すぎて色の変化があまり感じられませんから。

旧漁港に下りました。 太陽が海に反射して眩しいです。

朝5時半で27℃前後? これを涼しいと感じる異常さ…(^^;;
今日も予想最高気温は37℃なだけに、歩ける気温の内に歩いておくのが正解ですね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 富山マラソン (2015/11/05)
- 海王丸パーク (2015/08/07)
- 14日(火) 猛暑日2日目 (2015/07/16)
- 散居村と夕日 (2015/05/27)
- 北陸新幹線見てきたどー (2015/03/29)
スポンサーサイト
Posted on 2015/07/16 Thu. 15:20 [edit]
« 今度は涼しく22℃ | 年1回の動物病院へ… »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |