Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0730
華ちゃんちからのプレゼント 

基本的に吠えないフレブル・パンチは要求吠えも一切しない。
で、要求がある時は↑こんな顔して無言の重圧を掛けて来る。
ま、要するに「明るくなったから散歩に行きましょう!」である。
そしてこの日。 クールスヌード初装備してみた。

GWに華ちゃんとすーじーさんさん御一家にお会いした時頂いたものですが、

まだ大丈夫?まだ大丈夫?と思て油断してたら、もうすぐ8月になっちゃうし、

まだMAXで暑くないけど… じゃ、いつ使う? 今でしょ!!(古!寒!)って事で、

この日デビューとなりました。
数日前、サイズ合わせのため何度か首に着け外しをした時の事を覚えてたのか?
保冷剤入れてる所をガン見してて、それが自分のために用意だってるって判った様で、
ハーネス装着後、いつもの様に玄関ダッシュしないでスヌードをじ~っと見て動かなかった。
何となくゴワゴワしそうな気もするのですが、体毛があるから平気?
全く気にすることも無く、ご機嫌でスタスタをハイペースで歩くのでした。

一気に庄川堤防。 どんより曇って蒸し暑い。

うつむいても下がる事は無いようです。 違和感は無いようですね。

リラックスし過ぎ・・・



曇りで無風という、ムレムレの日の漁港。 画像は涼しげなんですけどね・・・
その後、ラジオ体操に来てたワンコとご挨拶。

ちょっと恐々パンチのお尻をクンクン。 尻尾巻いてるし…
この後子供たちにもみくちゃにされて、ちょっと嬉しくて興奮したパンチでした。
で、この日の午後。
アーマーゾーーン!から荷物が到着。

電話帳より少し厚いけど、空っぽ的な軽さの箱である。

納品書を取り出すと、2つ重なった商品が見える。

中身はこれ。 ライカ風クラシックスタイル・レンズフード。 アルミ製です。

左が標準ズームで、右がパンフォーカス神レンズ。

取り付けてみました。 とてもシンプルです。
合計1540円+送料無料 でも過剰包装じゃねーか??
で、ライカ風とあるってことは、本家がライカ製で
こちらはコピー品と言う事なのはお解りですよね?
で、本物はと言うと・・・↓↓↓

28009円!!!とかありえんでしょ。(^_^;;; レンズ買うわって話し。
レンズフード無しで首からカメラをぶら下げていると、

今の季節、気付かないうちに素肌がフィルターに触って汗と言うか脂が付いてたりする。
それをフードでガードしようと言う物。 遮光性は二の次でイイからスタイリッシュにね。
だって普通のレンズフードって紙コップ的な形してるんだよね~… 野暮ったいじゃん…

ジャ~ン! こんな感じ。 ついでにストラップも替えたった。 ステキ過ぎ・・・



欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 今日も通院。 (2015/10/15)
- パンチ、体調不良です。(;_;) (2015/10/14)
- 華ちゃんちからのプレゼント (2015/07/30)
- お祭りでした。 (2015/05/20)
- 舞い踊る奴・・・ (2015/05/16)
Posted on 2015/07/30 Thu. 17:26 [edit]
富山も暑そうですけど・・・
今年の関東はメチャクチャ暑いです(;・∀・)
パンチくんベロ出てないし
クールスヌード効果あったみたいですね!
ハカハカ軽減出来てよかった~(*^-^*)
カメラってチョット変わっただけでも
気分が上がりますよね( *´艸`)
このレンズフード・・・
お値段が全然違うのにビックリしました(;´∀`)
>すーじーさん
今週の富山はず~っと34~35℃の予報です。(><)
全国的に暫く猛暑が続くようですね…
体調管理に気を付けて下さいね。
そしてクールスヌード、イイ物を頂きました。
準備したらパンチが自分から顔を入れに来るので好きなんだと思います。
散歩から帰ってからの回復が早いですね。
最近ちょっとカメラの何ぞやが見えた気がして、益々夢中です。
枚数撮っちゃうので機動性重視でこのフードがお気に入りです。
本家ライカはカメラ界のロールスロイスですから、2ケタ違いますよね。
華ちゃん家からのクールスヌード、我が家も
色違いを使ってます・・・他のと比べて、倍
以上?保冷剤が溶けないので、お散歩には凄
く、有り難いで~す。
ブヒ飼いの皆さんは、良いカメラをお持ちの
方が多いですね(笑)家の様にメカに弱いか
らか写ってれば良いなんて考えはダメですね(汗)
>はな母さん
クールスヌードはイイですね。
保冷材の外側が保存剤で囲ってありますからね。
1時間経っても保冷材の中にまだ固い部分が残って感心しました。
カメラは考え方が人それぞれなので、何とも言えない所です。
多分に自己満足な世界でもありますし。
最近はコンデジやスマホでも十分イイ写真が撮れますから、必ず良いカメラが必要とも思いません。
でもツボにはまると癖になるんです。(^^;;
« p r e v | h o m e | n e x t » |