Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0807
海王丸パーク 
前の海王丸が居る海王丸パークに今の海王丸が来たと言うので見に行ってきました。
ややこしい・・・
つまり、引退した海王丸が飾ってある海王丸パークに、
現役の海王丸が寄港したのであります。

こちらが現役の海王丸。 後ろに居るのが訓練船、大成丸ですって。

旧海王丸より少し大きい感じの新海王丸。
あ、当然パンチも一緒に来ています。 朝んぽがてら来てるんですから・・・

御存じの通り、パンチは海王丸パークが大好きです。

とりあえず、到着後は当分どこへ行くにもダッシュです。

朝日に輝く船2隻。
とここである事に気が付いた。
それは、これ・・・↓

レンズフードが写り込んでる・・・
チェックしてみたら、標準ズームで18mm~23mmの間で写り込む。
こんな浅いフードで写り込むって、普通の筒型のフードだともっと酷いのかな?
どっちにしてもスゲー気になる。

さて、気を取り直して色んなショットを試してみます。

新海王丸(現役)の全景。

そして旧海王丸。 旧タイプの方が綺麗です。

クッソ―、どうしても映る・・・il|li_l ̄l●il|li{キニナル…
船の前に立ち止まってばかりいるとパンチが落ち着かない。

とにかく走りたい奴・・・ 暑い中なのに元気すぎる。

あっちでもこっちでも・・・


現役の方は色がシンプルでアッサリなイメージ。

でも船首にはこんなのが付いてる。 顔が露骨に日本時っぽい。
あまり女神のイメージではないのですけど・・・
次にお尻比べ。 こちらは旧海王丸。

飾りが豪華。 そして救難艇とマストがオレンジなので艶やかに見えます。
次に現役の方。

白地に青で、爽やかな印象です。
(←クリックで大)
(←クリックで大)
上が新、下が旧。
明後日の8月9日には両方総帆展帆するとの事なので、
気が向いたら写真撮りに行くかも… でも暑いの嫌だな~
(←クリックで大)
最後はやっぱ、パンチ載せとかないとね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
ややこしい・・・
つまり、引退した海王丸が飾ってある海王丸パークに、
現役の海王丸が寄港したのであります。

こちらが現役の海王丸。 後ろに居るのが訓練船、大成丸ですって。

旧海王丸より少し大きい感じの新海王丸。
あ、当然パンチも一緒に来ています。 朝んぽがてら来てるんですから・・・

御存じの通り、パンチは海王丸パークが大好きです。

とりあえず、到着後は当分どこへ行くにもダッシュです。

朝日に輝く船2隻。
とここである事に気が付いた。
それは、これ・・・↓

レンズフードが写り込んでる・・・
チェックしてみたら、標準ズームで18mm~23mmの間で写り込む。
こんな浅いフードで写り込むって、普通の筒型のフードだともっと酷いのかな?
どっちにしてもスゲー気になる。

さて、気を取り直して色んなショットを試してみます。

新海王丸(現役)の全景。

そして旧海王丸。 旧タイプの方が綺麗です。

クッソ―、どうしても映る・・・il|li_l ̄l●il|li{キニナル…
船の前に立ち止まってばかりいるとパンチが落ち着かない。

とにかく走りたい奴・・・ 暑い中なのに元気すぎる。

あっちでもこっちでも・・・


現役の方は色がシンプルでアッサリなイメージ。

でも船首にはこんなのが付いてる。 顔が露骨に日本時っぽい。
あまり女神のイメージではないのですけど・・・
次にお尻比べ。 こちらは旧海王丸。

飾りが豪華。 そして救難艇とマストがオレンジなので艶やかに見えます。
次に現役の方。

白地に青で、爽やかな印象です。


上が新、下が旧。
明後日の8月9日には両方総帆展帆するとの事なので、
気が向いたら写真撮りに行くかも… でも暑いの嫌だな~

最後はやっぱ、パンチ載せとかないとね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 17日は氷点下の朝 (2016/01/18)
- 富山マラソン (2015/11/05)
- 海王丸パーク (2015/08/07)
- 14日(火) 猛暑日2日目 (2015/07/16)
- 散居村と夕日 (2015/05/27)
スポンサーサイト
Posted on 2015/08/07 Fri. 21:35 [edit]
« 日の出が遅くなってきた | 色々と報告?とか雑記 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |