Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0924
新港の森、緑地公園 
9月21日(月)の早朝の事。
前々から気になってた線路沿いに生えてる野生のニラ。
その内1回食ってみようと思ってたのをついに採って来た。

うむ・・・ 全く当たり前に普通のニラでした。
八百屋で売られてるニラより幅も長さも二回りほど小振り。
香りは全く負けないので味的にも遜色は無く、美味しくいただきました。

キッチンに立つと、時々天から降ってくるお恵みを狙ってコヤツが来ますが、
今日のはニラなので絶対に食べさせないから、そこに居ても無駄ですぞ!

聞こえなかったふりをしても無駄ですぞ! ダメなものはダメだから。
さて、その日の朝も毎日の植物のチェックをしていたところ、

3匹居るフォーアリアのうち、四海波さんが不調っぽい?
フキノトウが生えてるくらいに、ちょっとユルユルしてるし、
葉っぱが下から3枚ほど、急に腐った様に柔らかくなった。
なんだか嫌な予感・・・

他の2匹はタケノコのようにがっしりしてて動きませんから。 とにかく要経過観察です。
さてさて、この日は午後からマルサムへ行ったんですけど、
マルサムへ行く前には必ず新港の森へ行く事にしています。
なぜなら事前に
とオシッコを済ませておかなきゃいけない。
そんな訳で駐車場に車を止めて、下りた途端に出会いました。

イングリッシュブルドッグ君。 群馬県からのお立ち寄りだそうです。

26kgほどだそうで、優しいEブル君は既にテンションMAXのパンチがウザいようです。

叱られない事をイイ事に、調子に乗るパンチ。 飼い主さんもケシカケます。

限界近くまで来たEブル君がゴルルル…って唸りながらも我慢してくれてます。
飼い主さんにもイッパイ遊んでもらってありがとう。 Eブル君ごめんねー。

さて公園内へ進みましょう。

ハイテンションを維持したまま公園内を走ります。
今日新港の森へ来たもう一つの理由はコレ・・・↓

シダーローズがどうなってるかの確認。
ヒマラヤスギのマツボックリはまだ緑のままでした。

ところでこの新港の森、蚊がハンパ無い。
2~3秒立ち止まっただけで速攻で囲まれて襲われます。

ちょっとでもクンクンしたり、オシッコしたりと止まろうものなら襲われます。

でもそんなの関係ねー!でもそんなの関係ねー!

唐カエデの紅葉が始まっておりました。

ハイテンションのまま走るし・・・

登るし・・・

シーシーするし・・・

すっかり秋めいてきたせいか、イイ感じのキノコが生えていました。
そしてその横にも・・・

ゲームに出て来るマンガみたいなキノコ生えてる。
これ採ったらスーパーパンチになれるかな?
もしくはファイヤーパンチに? え?1Up!?
続きます・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
前々から気になってた線路沿いに生えてる野生のニラ。
その内1回食ってみようと思ってたのをついに採って来た。

うむ・・・ 全く当たり前に普通のニラでした。
八百屋で売られてるニラより幅も長さも二回りほど小振り。
香りは全く負けないので味的にも遜色は無く、美味しくいただきました。

キッチンに立つと、時々天から降ってくるお恵みを狙ってコヤツが来ますが、
今日のはニラなので絶対に食べさせないから、そこに居ても無駄ですぞ!

聞こえなかったふりをしても無駄ですぞ! ダメなものはダメだから。
さて、その日の朝も毎日の植物のチェックをしていたところ、

3匹居るフォーアリアのうち、四海波さんが不調っぽい?
フキノトウが生えてるくらいに、ちょっとユルユルしてるし、
葉っぱが下から3枚ほど、急に腐った様に柔らかくなった。
なんだか嫌な予感・・・

他の2匹はタケノコのようにがっしりしてて動きませんから。 とにかく要経過観察です。
さてさて、この日は午後からマルサムへ行ったんですけど、
マルサムへ行く前には必ず新港の森へ行く事にしています。
なぜなら事前に

そんな訳で駐車場に車を止めて、下りた途端に出会いました。

イングリッシュブルドッグ君。 群馬県からのお立ち寄りだそうです。

26kgほどだそうで、優しいEブル君は既にテンションMAXのパンチがウザいようです。

叱られない事をイイ事に、調子に乗るパンチ。 飼い主さんもケシカケます。

限界近くまで来たEブル君がゴルルル…って唸りながらも我慢してくれてます。
飼い主さんにもイッパイ遊んでもらってありがとう。 Eブル君ごめんねー。

さて公園内へ進みましょう。

ハイテンションを維持したまま公園内を走ります。
今日新港の森へ来たもう一つの理由はコレ・・・↓

シダーローズがどうなってるかの確認。
ヒマラヤスギのマツボックリはまだ緑のままでした。

ところでこの新港の森、蚊がハンパ無い。
2~3秒立ち止まっただけで速攻で囲まれて襲われます。

ちょっとでもクンクンしたり、オシッコしたりと止まろうものなら襲われます。

でもそんなの関係ねー!でもそんなの関係ねー!

唐カエデの紅葉が始まっておりました。

ハイテンションのまま走るし・・・

登るし・・・

シーシーするし・・・

すっかり秋めいてきたせいか、イイ感じのキノコが生えていました。
そしてその横にも・・・

ゲームに出て来るマンガみたいなキノコ生えてる。
これ採ったらスーパーパンチになれるかな?

もしくはファイヤーパンチに? え?1Up!?

続きます・・・
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 11月3日の海王丸パーク (2015/11/06)
- 新港の森後編・ワンコ色々 (2015/09/25)
- 新港の森、緑地公園 (2015/09/24)
- 思いがけず環水公園 (2015/08/25)
- ヒマワリの帰りに薬勝寺池 (2015/08/03)
スポンサーサイト
Posted on 2015/09/24 Thu. 18:50 [edit]
« 新港の森後編・ワンコ色々 | 10日ほど前の画像ですけど… »
コメント
パパさん こんばんは~
この前、コメ入れようとしたら
なかなかPCが固まって入れられなかったので
今頃でごめんなさいσ(´ x `;*)
このシダローズは 近くから写したように見えますが
もしかして、すっごく高い所にあるんですかヾ(´ε`;)ゝ…
それと、四海波のフキノトウは心配ですね~
Eブル君凄い貫禄(*´艸`*)♪
hamin #- | URL | 2015/09/26 22:22 * edit *
>haminさん
画像のマツボックリは3.5m位の高さです。
ヒマラヤスギの木の一番低い枝に生っててその高さです。
高枝切り鋏があれば余裕で届きますけど、素手じゃ無理ですね。
四海波は要観察中です。 上手く行けば助かりそうなんですけど。
Eブルってゴッツイですよね。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |