Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1012
雲の隙間と多肉の隙間 
何日か前、月のすぐ横に妙に明るい星が見えたので写真に撮った。
そしたらその翌日・・・
月と金星と木星となんとかって星が近くに見えるとニュースでやってた。
ベストタイムは朝5時40分過ぎ頃からと言う事でしたが、その日は曇り。

空が明るくなって暫くしたら少しだけ雲が晴れたので撮影に挑みました。
月の左に木星、画に納まっていませんが月の上方に金星が出てました。
ニュースやネットで図で解説されてるほど実際は近くは無いのでこんな程度です。
さて、明るくなって、ふとリトープスを見た、ってか写したのですけど・・・

画像を撮り込んでから気付きました。

コレ!! え?もっと拡大しろと? 了解です。↓

多肉の隙間から何か生えてきた。 多分花が咲くんだと思う。


ほぼ毎日写しているのに昨日まで気付かなかったって、どうしてだろう?

この2日前の画像を見ても何も出ていないから、
1日か1日半で急に出て来たんだと思います。
いや~、買って一月ほどで花芽が上がるなんて嬉しいです。
念のため、他のも記録の為にアップで撮影しておきました。

さて、花芽と言えばもう一方。

紫麗殿も忘れてはいけない。

花芽のドアップを。 茎が毎日2cm以上伸びています。
そしてこの時気付いたもう一つの出来事。

徒長して欲しく無いが為、ギリギリ水を控えていた恋心が、シワってた…(汗
乾燥に強いと言われる多肉植物ですが、水やり加減とタイミングは難しい…
早朝にそんな事をやってたこの日の空はこんな感じの曇り空。

画的に面白くも何とも無い。

いつもの堤防でも、影すら映らない。

いつも通り
を2回済ませて、公衆トイレで流して、先へ先へ・・・
(←クリックで大)
何日か前に写したアケビが誰にも採られることも無く、熟し過ぎて良い色になってた。
(←クリックで大)
今朝の廊下は光量不足で暗かったのでストロボ撮影。
絞りもマニュアルで上手くやると白飛びしないでいいね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
そしたらその翌日・・・
月と金星と木星となんとかって星が近くに見えるとニュースでやってた。
ベストタイムは朝5時40分過ぎ頃からと言う事でしたが、その日は曇り。

空が明るくなって暫くしたら少しだけ雲が晴れたので撮影に挑みました。
月の左に木星、画に納まっていませんが月の上方に金星が出てました。
ニュースやネットで図で解説されてるほど実際は近くは無いのでこんな程度です。
さて、明るくなって、ふとリトープスを見た、ってか写したのですけど・・・

画像を撮り込んでから気付きました。

コレ!! え?もっと拡大しろと? 了解です。↓

多肉の隙間から何か生えてきた。 多分花が咲くんだと思う。



ほぼ毎日写しているのに昨日まで気付かなかったって、どうしてだろう?

この2日前の画像を見ても何も出ていないから、
1日か1日半で急に出て来たんだと思います。
いや~、買って一月ほどで花芽が上がるなんて嬉しいです。
念のため、他のも記録の為にアップで撮影しておきました。

さて、花芽と言えばもう一方。

紫麗殿も忘れてはいけない。

花芽のドアップを。 茎が毎日2cm以上伸びています。
そしてこの時気付いたもう一つの出来事。

徒長して欲しく無いが為、ギリギリ水を控えていた恋心が、シワってた…(汗
乾燥に強いと言われる多肉植物ですが、水やり加減とタイミングは難しい…
早朝にそんな事をやってたこの日の空はこんな感じの曇り空。

画的に面白くも何とも無い。

いつもの堤防でも、影すら映らない。

いつも通り


何日か前に写したアケビが誰にも採られることも無く、熟し過ぎて良い色になってた。

今朝の廊下は光量不足で暗かったのでストロボ撮影。
絞りもマニュアルで上手くやると白飛びしないでいいね。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 19日の診察。 そして後記。 (2015/10/21)
- 色々と経過報告 (2015/10/19)
- 雲の隙間と多肉の隙間 (2015/10/12)
- 小ネタ集 (2015/10/07)
- 自由犬、ま、いいんだけどさ… (2015/10/05)
スポンサーサイト
Posted on 2015/10/12 Mon. 23:39 [edit]
« パンチ、体調不良です。(;_;) | 久し振りの六渡寺 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |