Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1015
今日も通院。 
少なからず、横で寝ている時や廊下で寛いでいる時など、
お腹だとか手足だとか、腰から背中、首まで触診しても
痛がることも嫌がる事も無かった。
そして昼前に来られたお客さんにはじゃれ付いたり転がって触ってをおねだりしたり。
挙句の果てには腕に掴って腰まで振る始末です。
そして午後から・・・


いつもの様にグイグイ引きませんが、普通にスタスタ歩きます。

階段登りも全く軽快です。 そしてデッカイ

秋晴れの空はどこまでも青く。

前も後ろも、

青い空に白い雲・・・
写真写してたらスタスタと草が生えた斜面を下って

マーキングしてまた帰ってきた。
コンディションがイマイチなので、早めに切り上げたいのですが、

僕を引っ張って先へ進みます。 結局通常の最短ルートで30分。
いつもの半分ほどの速度で歩きました。

立山連峰が雪をかぶって白くなっていました。
この後、

トイレでお尻を拭いた時、「ヒャ~ン」って小声で鳴いたので、
ひょっとして骨格的問題ではなく、お尻かお腹が痛いのかとも思ったり・・・
家に帰ってからは日向ぼっこしながら寝っ放し。
でもプルプル小刻みに震えているのでやっぱどこか痛いのかと・・・
このとき不意に・・・
何気なく後ろからウエスト部分を触ったら、またしても「ヒャ~~ン」と鳴いた。
やっぱ痛いんだ・・・ 腰の周辺か?
急いで電話して病院へ行きました。
車内で腹這いから向きを変えた時、ハッキリ「キャイーン!」と鳴いた。
そして駐車場で、フロアからシートに上った時、生まれて初めてくらい大鳴きした。
「キャイイ~ン、キャイイーン・・・」を5~6回。
でもこの直後車から降りて病院入口まではグイグイ引きながら歩いた。
待合室では伏せのまま。 動き初めはノロノロ。
院長先生と脊椎神経科の若い先生と2人がかりで触診するも、
若干左足の反応が良くない?のと、頭を上げるのを嫌がること以外、
明確に不具合らしき場所の特定には至らず、レントゲン撮影となった。
結果、胸椎に奇形が1ヶ所ありました。 横から見ると四角い筈の椎体が台形でした。
さらに上から見るとその胸椎は、
人間で言う所の棘突起か横突起が左右に分離しそうな感じに見えた。
しかし、ココが悪いですと言えるところは特に無く、
首が原因だと思うので、頸椎の隙間がやや狭い所があって、
ここが原因かもしれないと言う結果。
造影剤注入かMRIで見ない限り、椎間板ヘルニアと断言できるレベルではない。
でも犬種を考慮に入れると、そう考えるべきです、くらいの結果でした。
「通常ならステロイド投薬するんでしょうけど、そこまでの必要は無く、
非ステロイド系の鎮痛剤を処方しますので安静にして回復に努めて下さい。」とのこと。
「もし本当に椎間板ヘルニアなら2~3日で悪化が進むので、
今の薬を飲んでいても進行はします。」とも言われた。
逆に言うと、このまま何とも無ければ心配するほどの事は無いのだそうです。
上記の薬を5日分処方されて、何も無ければ19日に再診となりました。

帰り道、きれいな夕焼けが見えたけど、僕のハートはブルーです。
家に帰って、薬を飲ませたいので少し早目に晩御飯を食べさせました。
昨夜は寝てても呼吸が浅く早かった様に思いますけど、
さっきは後ろで寝言言うくらい熟睡してました。
そしてそれから2時間経過。 寝息もたてず、まるで死んだように、

って、おい!! ((((;゚Д゚)))))))

あ、起きた。 (*σ´Д`=З と言う訳で、当分安静です。
楽しみだった安曇野ミーティングは辞退の旨、お伝えしました。
皆様、こんな感じですので自宅療養と致します。
あ、パンチは基本的に元気です。 病気ではないので。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
Posted on 2015/10/15 Thu. 21:31 [edit]
« 3日目のパンチ | パンチ、体調不良です。(;_;) »
昼間に前記事をスマホで読んで驚いて、いまPCでコメントしようとしたらこの記事がアップされてて‥。
大丈夫ですか?
彼らは痛みに強いから余計困りますね。
痛みが少し落ち着いたら、すぐ暴れますし‥。
次の通院日まで、何事もなく過ごせますように。
でも、白目の写真見てちょっと安心しました(^_^;)
良くなれ~!
小刻みに震えてるってことはやはりどこか痛いんですね…
「骨」のことはパパさん専門家ですから安心ですが内臓ってことはないですか?
>とんびさん
専門家と言っても、相手が犬ですと少々勝手が違いますので…
声を出すと言う事は本当に痛むんだと思います。
内蔵や病的な事が原因ですと、発症中は楽な姿勢とかは無いんですが、骨格的な問題の場合、楽な姿勢はありますね。
レントゲンを見る限り、異物は無く、腸内のガスも偏りも無く正常でした。
骨以外写らないレントゲンですが、炎症が起きてると白っぽくモヤがかかった様に映るんですけど、そういうのは一切無かったですね。
何も言わず痛みに耐えている様子は見てて辛いんですよね。
ひとまず鎮静剤でパンチくんの痛みがとれててよかったです。白目で熟睡、安心しますよね(笑)。
数日間は安静にすることが大事ですよね。
鎮静剤のおかげで元気になっちゃったパンチくんを大人しくさせるのが大変ですね、きっと(^^;)
早く良くなりますように!
>はぎままさん
夜中に布団の中で寝返りというか姿勢を変える時に「ヒャーン」って声を出す事が2回ありました。
今朝起きて、一番最初のブルブルがバタバタバタッていつものパワーに戻ってました。
家の中では概ねいつも通りっぽかったですけど、元気さと言うかエネルギー感はまだ1/3くらいに思えます。
パンチ本人も無理していないように見えました。
でも昨日と比べたら全然元気です。
>Bekoさん
返信遅れてすみません、見逃していました。
今日は昨日より元気です。
でも本人は無理しないように動いて居る様に見えます。
僕とハシャガナイ限り走ったり飛んだりしませんから安心です。
« p r e v | h o m e | n e x t » |