Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1109
秋晴れの日 
先日散歩に行くのに玄関出たらドングリが落ちてた。

玄関前に植えてあるウラジロガシの巨木から落ちたものです。
木が大きいだけに沢山ドングリが落ちます。ついでに落ち葉も…

そして何気に短足のくせに大股で出掛けるパンチ君。

こっちは速足です。 とにかく散歩が大好きです。

そしてめっちゃ秋晴れ! 超秋晴れ! 日射しが暖かいです。
そんな暖かな日射しの中で

アシナガバチが日向ぼっこしてた。
その次に出会ったのは、

オンブバッタ♀ 道の縁のに生えた草の葉先に居たのに、
パンチが遠慮も無くクンクンしながら近付いて来て急にオシッコするもんだから、

ビックリして大ジャンプ。 その逃げた先は、なんとパンチの背中でした。
ナイス! そこなら絶対にオシッコかからないね… 次のジャンプでどっか行っちゃった。
そしていつもの庄川堤防。

相変わらず階段は抱っこです。

例の



この日は微風で波が穏やか。

甍の波の向こうに立山が見える。 立山も大分雪化粧が進んできたよ。

端っこまで来て最後のマークング。

すっかり建物が無くなって立山連邦一望。
寒いのは嫌いだけど景色的には冬が楽しみ。
でも絶妙の位置にある電線がちょっと邪魔。

下に降りてもう一度。 35mm単焦点なのでノーズームです。

さっきのバッタも妙に綺麗だったので…

夜は天使の寝顔です。 我が子ながら、本当に綺麗な顔したフレブルだわ。
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
Posted on 2015/11/09 Mon. 00:04 [edit]
« 落ち葉サクサクしてきた。 | 11月3日の海王丸パーク »
雲がない空は見ているだけでも気もちいですよね~、きっとこれからどんどんどんより空が増えて来るでしょうから、貴重な心のリフレッシュタイムですね。
ま、きっとパパはパンチがいるだけで毎日が癒しだと思いますけどね☆
(昨年初めに千葉から新潟へ帰った兄貴さんのご両親、義理のお父さんは長崎の方なので初めての長期の新潟の冬を経験したそうですが、毎日続く曇り空に気持ちも落ち込んでしまったそうですよ~。)
ってか、アシナガ蜂も日向ぼっこするんすねwww
>チランチャ姉さん
富山に住んでたら富山の冬が当たり前ではありますが、関東の冬の底抜けな青空には呆れるほどでした。
寒くてもあれだけ晴れたら問題無しです。
アシナガバチは冬にかたまって日向ぼっこするんですよ。
見掛ける度に思う事。
ドングリって栗みたいに、気軽に食べられないのかなっと・・・
>ゆそさん
ドングリって、総称ですけど、一般的にはクヌギの実を指します。
名前の由来はドン臭い栗。 それが略されてドングリとなったそうです。
パッと見、栗っぽいのに食べると凄く不味いからドン臭い栗と呼ばれたそうです。
ってことで、美味くないのです。
でも、わざわざそのドングリを食す物好きも居ます。
ドングリを挽いて蒸して餅に入れて食べてたと思います。
でも、少なくとも美味く無くても不味くさえなければもっと普通に食べられていたと思います。
それが無いって事は、やっぱわざわざ無理して食べる甲斐も無いからじゃないでしょうか?
ご無沙汰しております^^;
フランへのお祝いコメありがとうございました。
このまま元気に一緒に暮らせるよう
頑張ります
やっぱり、お写真キレイですね~
最近、アイフォンカメラに頼り切りなので
反省したくなりました・・・
>ひぃちゃんさん
アイフォンにはアイフォンの良さがあると思います。
(使ったことが無いので想像ですけど…(^^;; )
デジカメは、特に一眼は画質はイイですけど大袈裟ですよね。
僕なんて犬の散歩するのに必ずデカいカメラぶら下げて歩いているので、
知らない人が見たらちょっと変わった人に見えてると思います。
最近もっとデッカイカメラが欲しくなって困っています。
« p r e v | h o m e | n e x t » |