Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1117
マジで雨なんすよ… 
これで何週続けてだろう…
マジで週末は雨なんですよ。

何か気持ちがパッとしないから暖かいもんでも食べようと、
先日買いこんだおでんの汁に素麺入れてみたんだけど、
画的にはとっても地味です。(物凄く美味しいんですよ!)
さて、何せ外出していないもので、特にネタがございません。
そこでブル関係者の方にはアレですが、植物ネタで茶を濁しておきます。

まず、連日気温が高いです。 日中は20℃近くまで上がります。
で、そんな梅雨の様な先日、コレが届きました。↓

スノージェイドです。 何とも素敵な色ですよ。
で、スノージェイドと言えば、前に買ったのがあるのですけど、

全然色が違うでしょ? これ、まったく同じ植物なんですよ。
多肉植物は同種でも極端に姿が変る事は時々あります。 例えば、↓

これ、笹蟹丸なんですけど、

これも全く同じ、笹蟹丸です。 スタンダードなのはこっちの細長い方。
それから、少し悩みの種だった怪獣君ですけど、

この白いツブツブがカイガラムシなんですよ。
前に歯ブラシで綺麗に全部落した筈なのに、
1ヶ月程でこの有様です。 全く腹立たしい。
そこで殺虫剤で根絶しようと思ってマルサムで買ってきましたよ。
そしてブシュ―!!とね・・・ ところが・・・

こうなってしまった…((((;゚Д゚))))))) だ、大丈夫なんでしょうか…(´Д`*){滝汗…
それから、殺虫剤と一緒にこれも買って来た。

ユーフォルビア大雲閣。 去年デッカイのを買ったんだけど、冬に腐らせた。

3鉢あった中からコレを選んだ理由は、この脇芽の多さ。
来年これがドンドン伸びてくれるかと思うと、ゾクゾクします。

大きさはこれっくらい。 ネットの相場だと1800~3200円前後。
でもこれは580円でした。 たびたび格安なマルサムに感謝です。
で、その時に・・・ 誰かが派手にやらかしたっぽい痕跡があって…

そう、サボテンの鉢の上に何か落した様で、バラバラに砕けてたサボテン…
お約束ですけど、こんな破片は拾って来るのが常識です。 必ず発根しますから。
さてさて、雨の日曜日でしたが、

カシワの葉っぱが紅葉し始めました。 それからコナラも同様に。

晴れた明るい日の下で見ると、オレンジっぽい色に見えるんですけどね。

雨の日ってのは、なんかこんな↑↑感じですね。

P「今日はお散歩無しですか?」 パ「ああ、残念だけどそうだね~…」
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 2日振りに散歩 (2015/11/21)
- 今日は暴風雨(-"-) (2015/11/18)
- マジで雨なんすよ… (2015/11/17)
- 週末はいつも雨降り (2015/11/15)
- 落ち葉サクサクしてきた。 (2015/11/13)
スポンサーサイト
Posted on 2015/11/17 Tue. 22:23 [edit]
« 今日は暴風雨(-"-) | 週末はいつも雨降り »
コメント
鮮やかな写真ばかりなので“おでん素麺”の地味さが引き立ちますね(爆)
>とんびさん
でしょ… ちくわが入っていなかったら一層悲惨ですよね。
食べ物にも色合いは大切ですね。
めっちゃ美味しいんですけどね。(^^;;
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |