Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
1209
久し振りに万能ズーム 
この数日珍しく晴天が続いてて立山が綺麗に見えるので写真を撮ろうと、

最近めっきり出番が無かった万能レンズ18-135mm f3.5-5.6を持ち出してみた。

そしてやって来たのはやっぱり海王丸パーク。

嬉しいパンチはいつもの倍ほどの速度でガンガン歩きます。

落ち着いた所でもう1回写真を撮る。 絞りはマニュアルで…

このレンズ、使い始めた頃は意外と悪くなく、結構万能で良かった~と思ってた。 が…
今日判った。 → 万能=平均点低め=長所が無い…
全体に画像がモッサリしてて、キレが悪いんです。

明るい時は絞ります。 f値を8~9以上に上げるとまあまあの絵になる。
今日、この時海王丸は訓練火災警報のアナウンスを発令してて、
「この後、汽笛を鳴らします。」と言って、数秒後・・・
ぼーーーーー!!!
多分B♭のトランペットで言うところのGかA♭の音だと思いますが、
予想をはるかに超える大音量に驚きました。






そして私以上に驚いたのは我が家の王子、パンチ君でした。

ウンチをしようと思って、入念に場所を定める為にクンクンしている所へ
ボー―!!って鳴ったもんだから、驚いてピョ~ンって50cmほど横へ跳んだ。

その後もう一回鳴って、やっぱりビクッ!!ってなってた。
余程ビックリしたようで、必ずここでするはずの

オシッコだけしてサッサと移動しました。

その後移動して


「あ、パンチ君こんにちは~」って言われて、
初めて前にお会いした事を思い出したダメな私です。(´∀`*;)ゞ
そして話しばっかりしてて、写真はこの1枚だけと言うダメっぷり。

この先で立山を狙おうと・・・

壮大で大きい立山連邦ですが、臨場感を伝える事が出来ません。
この連なった山々の中から良い所だけクローズアップするとこの範囲。

マンネリだし、画的にもイマイチ… 面白みに欠けますね。

グッと引いて18mm。 空の明るさに合わせるとf13で海が暗いね。
最近もっぱら使っている35mmがf1.4と超明るいので、
同じ感覚で無意識にこのレンズを使うと偉く暗くなる。
普通に写したらこんなに暗い。

露出を調整してこの明るさ↓にするには

絞りを3段階、シャッター速度を半分にしないといけなかった。
レンズの解放f値が、いかに影響が大きいか良く解かりました。

こやつがグイグイ引っ張るので写真を撮るのが大変です。

みて?この引っ張り方。 行きたい所へはいつもこうですよ…
待ちに待って買ったはずのレンズなのに、サッパリ魅力を感じなくなってしまった。
まだヤフオクでそこそこ良い値がついてる今のうちに売っぱらってやろうかな~…
欧式カイロプラクティックの老舗 日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 続・大荒れの、(緩…) (2015/12/13)
- 大荒れの天気(暖…) (2015/12/11)
- 久し振りに万能ズーム (2015/12/09)
- 曇り時々晴れ? (2015/09/26)
- 10日ほど前の画像ですけど… (2015/09/23)
スポンサーサイト
Posted on 2015/12/09 Wed. 22:31 [edit]
« 今日はカメラの話しです | 晴れました!! »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |