Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0113
やっぱり冬はやって来る 
いよいよ冬らしい寒さになりました。
富山県内では砺波市で10cm程度の積雪があったようです。

昨夜の最低気温はこんな感じ。
冷え込むことは解っていましたので、
外の多肉達は前もって屋内へ避難させておきました。

ちなみに避難先は廊下ですが、廊下の温度は…↓↓

寒さに強い種類には十分耐えられる範囲です。
その時目に付きましたが、

紫麗殿の花がやっと終わったっぽい…
そしてついでに…

毎日目視はしていましたが、久し振りに画像を載せてみます。

昨年急に憑りつかれた様にハマったリトープスですが、

今の所ロストはゼロで、みんなとっても元気?です。
ところで、こんな寒い日の出来事。
いつも一人で出掛ける時はパンチは部屋で留守番させています。
帰るといつも戸の前までハイテンションでお出迎えをしてくれます。
が・・・
来なかった。 おかしい・・・

戸を開けて部屋に入ると、

予想通り、いや、予想を超えた大惨事でした。



こういう時は大声で思いっきりブチ切れてやることにしています。
怒鳴りつけてスリッパで床や椅子をパンパン叩いて脅します。
するとパンチは速攻で布団の中に逃げ込んで出てきません。
その隙にブチブチ小言言いながらお片付けを済ませます。
で、静かになると2~3分で出てきます。

一応反省してるっぽい顔をして見せます。(多分振りだけですけど…)

そして5分もしたらこうなります。
猫は3歩歩いたら忘れると言いますが、
はたしてワンコはどうなのでしょうかね?
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 大雪の後で… (2016/01/28)
- 晴れた!! (2016/01/21)
- やっぱり冬はやって来る (2016/01/13)
- 荒れない成人式 (2016/01/12)
- 寒に入りました。 (2016/01/08)
Posted on 2016/01/13 Wed. 19:39 [edit]
派手にやらかしましたね(^^;;;
反省は・・・してないでしょうね・・・
「飼い主が興奮して暴れ出したから避難〜」
って感じでしょうから。。。
>とんびさん
物が多いとはいえ、6畳間の隅々まで散らかってましたよ・・・
もう、どうやったらここまで散らかせるの?ってレベル・・・
意味も理由も解らんです。
反省は・・・ やっぱりしてませんね・・・
いやー
派手にやりましたね(笑)
ハッチも昔はよくやりましたよー
画像みて、懐かしくなりました
パンチくんの反省している顔が可愛いですね
多肉植物!
元気に育っていますね(^o^)
増殖させているのをみて『一緒だ~』
と思いました(笑)
多肉植物は寒いときは室内に入れた方が
いいんでしょうか?
>ハッチかーちゃん
本当に派手にやってくれました。
今見ると笑えます。
基本的にこう言う事ほとんどやらない子なんですけど、
どう言うタイミングでスイッチが入るのやら…
多肉植物はハマると買い増えますよね…
で、耐寒性の話しですが、種類によって強弱があったり、
地域によって冬の気候も違うので一概に何とも言えないのです。
が、凍結気温を耐える種類は少ないと思います。
でも高山性の物は比較的気温は低めの方が良いようで、
それらは日本では冬タイプとして売られています。
リトープスなどはその代表で、雨が少ない高山性なので、高湿高温の日本の夏が苦手らしいです。
パンチくん、やりましたねー(笑)。
反省・・・してないんでしょうね。うん。
うちもこういうイタズラはあまりしなくなって、やっぱり大人になったんだなぁと安心していると、ある日突然やらかします。
パンチくん、上目づかいが可愛いなあ。この顔、ずるいですよね。
>はぎままさん
はい、派手にやらかしてくれました。
パンチも基本的にはやらないのですけど、この時ばかりはどうした事でしょうかね…
甘えるのもゴマ擦るのも上手です。やられちゃいますね…
« p r e v | h o m e | n e x t » |