Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0128
大雪の後で… 
気温も一気に上がって6℃まで上昇。
するとあれだけ深かった雪も一気に嵩が減りました。
画像で比較してみます。

まずは降り始めて積もった最初の日、21日に画像がコレ。↑
青矢印は廊下のサッシの中桟です。 目印に…
次に屋根雪が落ちた25日の昼の画像。

赤矢印が中桟です。
別角度から。

21日の画像。↑

25日の画像。↑

ちなみにこちらは25日の屋根雪が落ちる前の状態です。
次にコチラ…↓

一気に気温が上がった27日昼の画像です。 30cmは減りました。
そして28日。↓

更に20cmは減ったでしょうか…
これは日に日に融けたのではありません。
25日のMAX時は雪が極低温の為にフワフワに膨らんでいた雪が、
27日に一気に気温が上がったせいで緩んで縮んだイメージです。
なので水に換算すると重さは同じです。
屋根雪も、

25日…↑

27日…↑

28日…↑ となります。
しつこく・・・

25日…↑ 27日…↓

中庭の雪と違って、道路の雪はキチンと融けました。
たった2日で街なかの雪は半分以下に減りました。
さて、今回の雪は21日(金)夜から襲来した寒波によるものですが、
急に気温が下がった22日の夕方、少しパンチの様子がおかしかった。
先のヘルニアの時と同じ症状です。
そしてやはり、どう観察しても腰ではなく、首から来るものとしか思えません。
それが26日の午後13時、キャイ~~~ンと声を出した。 ヤバイです。
すぐにかかりつけの動物病院に電話しましたが、午前の診療は終わったと…
午後は3時からですと… 救急扱いにできないかと頼んでもダメでした。

不機嫌そうな顔ですが、痛みに耐えて居る所です。
時々ズキンと痛むとキャイーンと声を出すのですが、
声を出すと更に患部に響くらしく、キャイーンキャイーンと負の連鎖が始まります。
居ても立ってもいられず、昨年開業された動物病院へ電話しました。
ますだ動物病院←こちらです。
電話で大まかな説明をしたら、「すぐに来られるなら診られます。」と言う事で直行!
ちなみに我が家からは車で5分です。(^^;;
そしたらナント、ヘルニアのエキスパートでした。
カイロプラクターとしての私の意見を全て受け止めて下さり、
尚且つ、先生の診察結果も殆ど同じ見解でした。
お互いに空気感が見事に合致してスッキリした気分です。
で、肝心のパンチは… 応急処置の痛み止めの注射。 薬3日分。
神経反射テストや時間外診療、初診料等々、合計で8510円でした。
内訳は、いわゆる技術料が5500円で、注射が1000円、薬が1380円、+税。
薬と注射、安!!

今朝早朝に痛がったので昼に飲ませるつもりだった痛み止めを朝飲ませた。
薬が効き始めるとケロッとしています。 でもまた2ヶ月は安静です。
今日の夕方、2回目に診察に行こうと思っています。
成り行きとは言え、良いドクターに巡り合えました。
ますだ動物病院←こちらにもリンクを張っておきます。
ぜひ一度見てください。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 雑記・・・ (2016/02/05)
- この数日のパンチ… (2016/01/31)
- 大雪の後で… (2016/01/28)
- 晴れた!! (2016/01/21)
- やっぱり冬はやって来る (2016/01/13)
Posted on 2016/01/28 Thu. 13:46 [edit]
一気に凄い雪でしたね(汗)未だ初雪を見てない
三浦、此れを見ると有り難い地方です(笑)
パンチくん心配ですね・・・偶然にもお近くに良
い病院が有って不幸中の幸いでしたね。こう言う
時に融通の利かない病院って・・・。お薬効いて
パンチ君早く元気に成る事を願ってます。
パンチ君っ!
嫌いな雪中散歩がトリガーかも知れませんね。
でもいい先生に巡り会えたのですね!
技術や経験以上に空気感の一致というのは犬に限らず一番大切ですよね。
寒くて毛布に潜るでしょうから炎症が治まるまで患部を冷やすのも困難でしょうがお大事になさってください。
パンチ君にも元気玉~☆彡
>はな母さん
いや~、思いがけない大雪にはまいりました。
なんせ24時間で60cm積もりましたからね・・・
パンチは前回と同様で、薬飲んで安静です。
特にどうこうしなくても、ほぼストーブの前で寝てますから安静です。
春までに治ってくれたらな~・・・
>とんびさん
何をしたってわけでもないのですが、ま、人のギックリ腰と同じで運悪く発症する時はするって事なんだと思います。
痛みの大小と発症の重い軽いはまた『別で、パンチの場合は軽いと思います。
だからって油断してはいけないんですけどね・・・
今回行った病院が良い病院で助かりました。
前の病院も悪いわけではないんですよ。
オペは凄腕なんですよ。
春まではゆっくり養生させます。
いい病院があってよかったですね!
ヘルニアのエキスパートだなんて・・・・心強いです。
パンチくんが痛みに耐えてる顔、おはぎの時を思いだして胸が痛みました。頑張るんですよね、小さい体で。。。
とりあえずお薬が効いて痛みがとれてるようで良かったです。
でもしばらくは安静ですね!
暖かくなったころにちょっとずつお散歩できるといいですね(^^)
それまではストー部だね~☆
>はぎままさん
そうなんですよ、最悪の場合ここに頼れば、って思うと心強いです。
居たい時はウロウロするからじっと抱いているんです。
30分もしたらグーグー寝るので治まるようです。
散歩は暫く無しですね… 爪が伸びて大変です。
« p r e v | h o m e | n e x t » |