Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0327
腹関係…その2 
いつも食パンを買いに行くみなとやさん…
ここの食パン1斤は、普通スーパーで売られている食パンの1.5斤分ある。
つまり切る前の長い1本を2等分で1斤としています。
それを2斤、つまり長いまま1本分(500円)を買うとチケットが1枚ついて来る。
それを30枚集めると長い1本分無料進呈という制度。

それが先頃初めて30枚溜まった!

ってことで、意気揚々と交換に行ってきた。

いつもの散歩コースを通ったらクロッカスが綺麗に咲いていました。

そして庄川到着。 曇りで風強め…

で、予定通り
2回終了。
オドリコソウが綺麗に花を咲かせてた。

夢中で撮影して、次にホトケノザを写してたら、

突然怪物が写り込んでビックリした。
いつもならこの後
を流して帰るんだけど、

今日はほら、みなとやさんへ行くんだから…

内川沿いを新町まで行くよ。

橋の欄干。 この橋を渡るとみなとやはすぐそこ。
で、無事チケットと食パンを交換してもらいました。
でも無料で食パン交換だけって気が退けるので、
超名物の揚げパンとかコッペパンとかボチボチ購入。
それをぶら下げて新町通りを歩いてくると

沈丁花がイイ香り。
するとその向こうから… 「よお!」と声を掛けられた。
なんと同級生の畳屋さんじゃないか!
急に30年前のツーリングに行った時の話しをされて盛り上がったよ…
その間パンチはと言うと、

畳屋の娘にガフガフされて大喜びしてた。
で、「んならまた! よろっしゅ!
」って別れて歩いていると…
これまた小学生時代の同級生の魚屋の前に
カニ1パイ300円。 カニ1盛り500円。
と書いてあった。
1盛りってどれだけよ?1パイ300円のカニってどんなんよ?と、気になって気になって…
さすがに犬連れてパン2袋ぶら下げてる今、更にカニは買えないな~、と…
でも気になって気になって、家に帰っても気になって気になって…
我慢できずに車でダッシュ! で、勢いで買って来た。

手前がベニズワイガニ300円(甲幅9cm)、 奥がホンズワイ300円(甲幅8cm)。
なんせ300円なので… 各1種類ずつって気が退ける…
「ズワイ2ハイとベニズワイ3バイ下さい。」=1500円
家に帰って良くチェックしたら、ホンズワイはどうやら昨日茹でたものっぽい。(安い訳だ…)
でもベニズワイは悪くなかったよ。
ベニズワイ2ハイを完全に身出ししてみた。

20cm皿にこの量。 ハサミも脚も腹も完全に取り出した量です。
さて、取り出したは良いけど、どうしてやろうかいと…
で、行きついた答えが、カニどっさり丼。
(←クリックで大)
我が家で最大のラーメンどんぶりにご飯2合。
そこにカニ酢作ってマヨネーズと合わせたカニ剥き身とカニ味噌を和えた。
これ2回に分けて存分にカニを味わいました。
半日ほどカニの臭いに付きまとわれてシアワセだったよ。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
ここの食パン1斤は、普通スーパーで売られている食パンの1.5斤分ある。
つまり切る前の長い1本を2等分で1斤としています。
それを2斤、つまり長いまま1本分(500円)を買うとチケットが1枚ついて来る。
それを30枚集めると長い1本分無料進呈という制度。

それが先頃初めて30枚溜まった!

ってことで、意気揚々と交換に行ってきた。

いつもの散歩コースを通ったらクロッカスが綺麗に咲いていました。

そして庄川到着。 曇りで風強め…

で、予定通り

オドリコソウが綺麗に花を咲かせてた。

夢中で撮影して、次にホトケノザを写してたら、

突然怪物が写り込んでビックリした。
いつもならこの後


今日はほら、みなとやさんへ行くんだから…

内川沿いを新町まで行くよ。

橋の欄干。 この橋を渡るとみなとやはすぐそこ。
で、無事チケットと食パンを交換してもらいました。
でも無料で食パン交換だけって気が退けるので、
超名物の揚げパンとかコッペパンとかボチボチ購入。
それをぶら下げて新町通りを歩いてくると

沈丁花がイイ香り。
するとその向こうから… 「よお!」と声を掛けられた。
なんと同級生の畳屋さんじゃないか!
急に30年前のツーリングに行った時の話しをされて盛り上がったよ…
その間パンチはと言うと、

畳屋の娘にガフガフされて大喜びしてた。
で、「んならまた! よろっしゅ!

これまた小学生時代の同級生の魚屋の前に
カニ1パイ300円。 カニ1盛り500円。
と書いてあった。
1盛りってどれだけよ?1パイ300円のカニってどんなんよ?と、気になって気になって…
さすがに犬連れてパン2袋ぶら下げてる今、更にカニは買えないな~、と…
でも気になって気になって、家に帰っても気になって気になって…
我慢できずに車でダッシュ! で、勢いで買って来た。

手前がベニズワイガニ300円(甲幅9cm)、 奥がホンズワイ300円(甲幅8cm)。
なんせ300円なので… 各1種類ずつって気が退ける…
「ズワイ2ハイとベニズワイ3バイ下さい。」=1500円
家に帰って良くチェックしたら、ホンズワイはどうやら昨日茹でたものっぽい。(安い訳だ…)
でもベニズワイは悪くなかったよ。
ベニズワイ2ハイを完全に身出ししてみた。

20cm皿にこの量。 ハサミも脚も腹も完全に取り出した量です。
さて、取り出したは良いけど、どうしてやろうかいと…
で、行きついた答えが、カニどっさり丼。

我が家で最大のラーメンどんぶりにご飯2合。
そこにカニ酢作ってマヨネーズと合わせたカニ剥き身とカニ味噌を和えた。
これ2回に分けて存分にカニを味わいました。
半日ほどカニの臭いに付きまとわれてシアワセだったよ。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- パンチ4歳 (2016/03/30)
- ええ天気です~♪ (2016/03/30)
- 腹関係…その2 (2016/03/27)
- リアルな春は胃袋から… (2016/03/25)
- もう春だよね? (2016/03/20)
スポンサーサイト
Posted on 2016/03/27 Sun. 23:40 [edit]
« ええ天気です~♪ | リアルな春は胃袋から… »
コメント
カニどっさり丼…夜中なのにヨダレが止まらないw
>とんびさん
甘酸っぱいご飯って胃袋を鷲掴みしますよね。
カニもそろそろ終わりかな~…
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |