Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0407
中庭の最終報告 
中庭の最終報告です。
作業終了から丸一日以上雨が降った翌日の5日(火)の朝…

何となく庭に出てみて、何となくブラシを掛けて見たところ、
これが想像以上にセメントが固まってて洗車用ブラシではビクともしない。
これはヤバいんじゃないか?(汗…
そこで取り出しましたるスーパーアイテムがコチラ。

ちゃらららっちゃら~ん♪ ワイヤーブラシー!!(最強型)
ゴシゴシやって見たら、おーおー落ちる落ちる。(゚∀゚)
しかし、そこそこ重労働です。 しかも105枚やらなきゃいかんとか…
そもそもワイヤーブラシって平面を磨くようには作られていないからね。
結局2時間半掛かりまして、作業終了。

またしても酷い目に遭いました。
どれだけ酷かったかと言うと、

ワイヤーブラシがこんなに擦り減るほど大変でした。
で、出来上がりを見てた妻が「なんであそこ向きが違うの?」と…(青い所の3枚)

「ああ、あれはな、大人の事情ってやつだ。」
つまり・・・
寸法の都合上、横にできなかったのですよ。
そして微妙に残った角もレンガで対応。(一枚入らなかったの…)
そんな訳で、色々ありましたがとりま、完成です。
お疲れ様!俺…(*σ´Д`*)
さて、その日の午後。

今日はみなとやへパンを買いに行くぞ。

めっちゃ青空!!

SS1/500まで余裕でイケるこんな日は写真の切れ味が最高!

歩道の角に綺麗な花が咲いていました。 よく踏まれずに居たものだ。

そしてボチボチと制限解除をしているのですが、
うっかり階段一気はまだヤバイでしょうか?(´∀`;ゞ

庄川から望む海の色が濃いですね。

海の青と空の青が壮絶に綺麗。
いつもは漁港から帰路となりますが、今日は新町通りまで行くので、

ながらく避けてた奈古の浦大橋を渡ります。

だからって… 嬉しさのあまり、駆け上がる奴…(。-_-。)

どれだけ振りだろうか?こっち側来るのは… 芝生がイイ色になりつつあるね。
週末「いきなり満開!」って新聞に出てた桜ですが、

奈古の浦から海王丸パークまでの桜はまだまだ1~2分咲き程度です。

そして内川周辺。
映画「人生の約束」の影響でしょうか?
昨年より明らかに観光で散策している人が増えました。
新幹線が開業した去年でもGW以外はあまり観光客は居なかったです。
パンを買った帰りも内川沿いを歩きます。 すると・・・

海王丸パークから出ている観光遊覧船が来ました。(初めて見た)
乗船率8割程度と、平日なのになかなかの盛況振りじゃないですか。
(←クリックで大)
今年のGWは旧新湊市内は結構賑わうんじゃないかな?
六角堂とか、たかが喫茶店でしかないのに、予約じゃないと入れないほどらしいし…
10月の曳山祭りとかどうなるんだろう?
天気が良くて暖かいので今日もパンチはご機嫌です。

欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
作業終了から丸一日以上雨が降った翌日の5日(火)の朝…

何となく庭に出てみて、何となくブラシを掛けて見たところ、
これが想像以上にセメントが固まってて洗車用ブラシではビクともしない。
これはヤバいんじゃないか?(汗…
そこで取り出しましたるスーパーアイテムがコチラ。

ちゃらららっちゃら~ん♪ ワイヤーブラシー!!(最強型)
ゴシゴシやって見たら、おーおー落ちる落ちる。(゚∀゚)
しかし、そこそこ重労働です。 しかも105枚やらなきゃいかんとか…
そもそもワイヤーブラシって平面を磨くようには作られていないからね。
結局2時間半掛かりまして、作業終了。

またしても酷い目に遭いました。

どれだけ酷かったかと言うと、

ワイヤーブラシがこんなに擦り減るほど大変でした。
で、出来上がりを見てた妻が「なんであそこ向きが違うの?」と…(青い所の3枚)

「ああ、あれはな、大人の事情ってやつだ。」
つまり・・・
寸法の都合上、横にできなかったのですよ。
そして微妙に残った角もレンガで対応。(一枚入らなかったの…)
そんな訳で、色々ありましたがとりま、完成です。
お疲れ様!俺…(*σ´Д`*)
さて、その日の午後。

今日はみなとやへパンを買いに行くぞ。

めっちゃ青空!!

SS1/500まで余裕でイケるこんな日は写真の切れ味が最高!

歩道の角に綺麗な花が咲いていました。 よく踏まれずに居たものだ。

そしてボチボチと制限解除をしているのですが、
うっかり階段一気はまだヤバイでしょうか?(´∀`;ゞ

庄川から望む海の色が濃いですね。

海の青と空の青が壮絶に綺麗。
いつもは漁港から帰路となりますが、今日は新町通りまで行くので、

ながらく避けてた奈古の浦大橋を渡ります。

だからって… 嬉しさのあまり、駆け上がる奴…(。-_-。)

どれだけ振りだろうか?こっち側来るのは… 芝生がイイ色になりつつあるね。
週末「いきなり満開!」って新聞に出てた桜ですが、

奈古の浦から海王丸パークまでの桜はまだまだ1~2分咲き程度です。

そして内川周辺。
映画「人生の約束」の影響でしょうか?
昨年より明らかに観光で散策している人が増えました。
新幹線が開業した去年でもGW以外はあまり観光客は居なかったです。
パンを買った帰りも内川沿いを歩きます。 すると・・・

海王丸パークから出ている観光遊覧船が来ました。(初めて見た)
乗船率8割程度と、平日なのになかなかの盛況振りじゃないですか。

今年のGWは旧新湊市内は結構賑わうんじゃないかな?
六角堂とか、たかが喫茶店でしかないのに、予約じゃないと入れないほどらしいし…
10月の曳山祭りとかどうなるんだろう?
天気が良くて暖かいので今日もパンチはご機嫌です。





欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- タケノコを頂きました。 (2016/04/16)
- パンチスタイル (2016/04/11)
- 中庭の最終報告 (2016/04/07)
- 雨って何だよ、雨って… (2016/04/04)
- 桜シーズン到来 (2016/04/03)
スポンサーサイト
Posted on 2016/04/07 Thu. 19:43 [edit]
« パンチスタイル | 雨って何だよ、雨って… »
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2016/04/08 17:15 * edit *
>鍵コメ様。
当ブログにコメントありがとうございます。
コメ主様が居られた頃の新湊は、おそらく昭和40年代の後半に栄華のピークを迎え、その後は徐々に衰退を辿るばかりです。
東西の新町や中新湊も当時の活気はありません。
内川周辺はご覧の通り、この数年の間に整備が進み綺麗になりました。
昨年撮影され今春上映された映画「人生の約束」で新湊が舞台となって、若干観光客が増えた感じです。
機会がありましたら当時の記憶と現在の新湊比べるべく、観光で来てみて下さい。
またコメント等お待ちしております。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |