Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0412
白樺キリン 
今日取り上げるのはユーフォルビア・白樺キリン。
我が家には3鉢ありまして、買った順に紹介します。

最初のはコレ…↑ 高さ約9cm。
家に来てから頭のコブや腕が結構伸びました。

次はコレ…↑ 高さ約13cm。 頭と腕の先の太さが違う所が成長した部分。

一番最後に買ったのがコレ…↑ 約19cmで、結構大きいです。
白樺キリンの中には

緑タイプ↑と

ピンクタイプ↑があります。
最後に買ったのがたまたまピンクでした。
また環境によって緑⇔ピンクと変わるかもしれません。
で、僕がこの白樺キリンが好きな理由は姿が面白いからです。

2番目のコレが届いて、実物を見た第一印象はコレに見えたの…↓

彼の天才芸術家の岡本太郎がデザインした太陽の塔にそっくり!! でしょ?
そしてカメラでアップで撮っててふと思った…

この何とも植物離れした皮膚の感じに見覚えがあると…
そして頭に浮かんだのがこのイメージ…↓

知る人ぞ知るウィンダム!

ウルトラセブンが持ってるカプセルから出てきます。
しかし… もう少し違うんだな~・・・
もっとハッキリ、リアルに似てる何かを知っている、はず・・・
で、ず~っとず~っと考えてて思い出した!!
それがコレ…↓

ソックリを通り越して、ほぼ同じでしょ?

さて、この正体とは・・・↓

はい、ドクロ怪獣レッドキングです。

全体の姿はこんな感じ。
これが植木鉢の上に置いてあったら気付かないよね?(んなこたぁ~無い… ←タモリ風)

このレッドキングはウルトラマンのシリーズに何度となく出て来る凶悪怪獣です。
しかし、今になって大きな疑問がひとつあるのですけど・・・
それは、“レッドキング”で画像検索したらこんな感じなんですよ・・・

何か思いませんか? レッドキングなのに、何が、どこが、レッドなの??と…
ググると明確な答えが出るかもしれないけど、暫くは疑問のままにしておきます。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 現在の多肉事情 (2016/04/21)
- 白樺キリン (2016/04/12)
- 10月22日の事 (2015/10/27)
- 9月29日・・・ (2015/09/29)
- 月とウ〇チとサボテンと… (2015/09/22)
Posted on 2016/04/12 Tue. 00:54 [edit]
« タケノコを頂きました。 | パンチスタイル »
初コメです♪
こんにちは(*^ー^)ノ
リクエストにお応えくださって&
コメントありがとうございます。
白樺キリン頭が緑タイプもあるんですね。
うちのはピンクなのかな?
我眉山などが立派で見入っちゃいました。
太陽の塔確かににてますよね~♪
ドンドン似てる画像が出てくるし
いつの間にか怪獣のお話になってるから笑っちゃいました(*´艸‘)
>renさん
ようこそ、コメントありがとうございます。
白樺キリンは緑とピンクがあるみたいなんです。
それと峨眉山も大好きで何鉢か持ってるんです。
鉄甲丸も何鉢か居ます。(^^;;
太陽の塔は似てるでしょ!
レッドキングの皮膚もそのものです。
柴犬の“赤柴”と同じかも…
しょっぱなに、レッドキング思い出しましたわ♪
なぜにレッドなのか、Wikiで調べました。
な~るほど~( *´艸`)
>とんびさん
戦中戦後の日本では茶色の犬を赤犬と呼んだのと同じですか。
昔、少年誌に連載されてた「はだしのゲン」を読んだら犬を食べる件があって、えらくショックを受けたのを思い出しました。
>Bekoさん
お!やっぱ調べたら出て来るんですね!?
個人的にはウルトラマンの赤に関係しているか、もしくは血の色からかと想像はしているのですけど…
もうしばらく知らないで居る事にします。
« p r e v | h o m e | n e x t » |