Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0811
1週間が過ぎたので… 
8月の初めごろ

こんな三日月が出てた翌日の朝…
部屋を出てったパンチが静かだと思ったら

一瞬、行き倒れてんじゃないかと思って焦った。

なぜかと言うと

この日は朝9時にしてもう32℃超えてたから… それも風通しが良い日陰です。
日が当たる所では

36℃とか…
何もこんな日に日向ぼっこせんでもいいんじゃないか?
で、暫くして暑くなると、

クーラー効いた部屋へ涼みに来ると言う…
実はそんなパンチですが、

残念な事にまたしても椎間板ヘルニアを発症してしまいました。

いや、このまま2ヶ月ほど確実に安静にして治ったら手術の必要はありません。
経緯を順にお話しします。
異変に気付いたのが7月20日。
※段差を飛び越えず、よじ登る感じ。
※立ち上がらなくなった。
でも痛がったり、動きがおかしい事は無い。
7月22日。
※夜の散歩中、初めて歩くのを嫌がった。
※助けを求める様に足元で座り込んだ。
しかしそれ以降、特に変な感じは無し。
用心の為、この日以降散歩は中止してた。
8月3日早朝…
※朝ごはんの後、散歩の後様にハアハア言ってソワソワ落ち着かない。
※それも20分程で治まってそれ以降は異常無し。
8月4日早朝…
※昨日同様、ハアハアとウロウロ…
嫌な予感がしたので電話入れて病院へ。
診察の結果は
※下肢に麻痺あり。
※呼吸が荒いのは痛みのせい。
※かなり嫌な(良くない)症状にみえる。
以上の事から、腰椎のヘルニア(重症)と断定。
腰椎ヘルには頸椎とは大きく違うとのこと。
数日刻みで様態が変化し、1週間の差で手遅れ=半身麻痺に至る可能性あり。
なぜ10日も放って置いたのかとキツク言われた。
そう言われても…
クシャミ2~3回、咳4~5回でインフルエンザ疑いますか?ってくらい、
短時間で症状が治まって日中は平気でピンピンしているんですよ…
で、「翌日8月5日に必ずもう一度診せて下さい。」とキツク言われ帰宅。
お尻に注射1本とサプリ3日分貰ってきた。
8月5日。 通常通院。
※ドクターが驚くほど普通… ってか元気。
診察の結果、初期にして軽度の腰椎ヘルニア。
昨日の深刻な症状からは想像できないほど元気なのに驚いたとの事。
でしょ!? って事で、私が慌てなかった事も理解してもらえた。
が・・・ だからこそ安静! 絶対に悪化させずに治しましょうと。
安静にしていてなぜ治るのか? 何が治るのか?
結論から言うと一旦はみ出た椎間板の髄核は元に戻る事は無い。
なのでそれ以上の量、出ないようにする為に安静。
そして、髄核がハミ出る際、切れてしまった繊維輪の傷が治るまでの2ヶ月の安静。
切れた繊維輪の傷が治るともうそこから髄核は出ないので、ヘルニアが治ったと言える訳です。
ということで、本当に、本気で、2ヶ月間の安静に挑みます。
今まではトイレ置場でしかなかったペットサークルの本来の機能の出番です。

戸が開いているうちは自分で入ります。

この野郎… 意外と寛いで居やがります。
それはバリケンも同じです。

扉が開いてるこの有様です。

ところがね~・・・ 仕事や用事で部屋を離れる際は戸を閉める訳ですが・・・
半狂乱で吠えっぱなしなのですよ…_l ̄l● 安静に出来ない…
でも動き回って腰を痛めるよりはマシなので心を鬼にして閉じ込めます。
で、私が一緒に居られる時だけ部屋の中へ出してあげる。
ご飯とトイレ(大)(小)の時も私の監視付きで出してあげる。
今毎日こんな感じです。 なので室内では至って普通です。
早く2ヶ月過ぎて治ってくれーって感じです。

寂しそうにしてたので横で寝かせてやりました。

そのまま伸び~~って、おい!
とにかくこんな感じで10月頃まで安静療養中のパンチです。
散歩に行かないと写真撮らないし、気持ち塞ぐし、良い事無いですね…
ブログ更新が滞ってたのはこの為です。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- ブログおかしくないですか? (2016/09/14)
- 診察行ってきました。 (2016/08/12)
- 1週間が過ぎたので… (2016/08/11)
- 先週の纏め (2016/08/01)
- 海王丸パークへ行ってみた。 (2016/07/29)
Posted on 2016/08/11 Thu. 07:19 [edit]
« 診察行ってきました。 | 先週の纏め »
嗚呼…>_<
ハァハァソワソワウロウロは不調のサインですね( ̄O ̄;)
暑いのにハァハァいわない我が家の坊ちゃんもだいぶ心配ではあります…
>とんびさん
まったくおっしゃる通りです。
ハアハアとソワソワとウロウロが重なった時は既に始まっているんですよね…
昨日の通院ではあと一週間は油断しないで要注意とのこと。
パンチくん!
2カ月の安静なんですね、、、
散歩に行きたい顔とか、なんで?と不満や
悲しい時も顔に出るから見ているの
本当つらいですよね、、、
ホントに本当に大変だと思いますが
パンチくんのタメに頑張って下さい
応援しています☆
>ハッチかーちゃん
御心配ありがとうございます。
2ヶ月安静にしてて、手術しなくて済んで、普通に走れるようになるなら我慢させますって。
幸か不幸か連日30℃超えてますから、暑さが過ぎるの待ってるだけで1ヶ月や1ヶ月半は過ぎちゃいそうですから…
ついでにその間にゲージにも慣れてくれたら2重に助かるんですけど…(^^;
« p r e v | h o m e | n e x t » |