Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0119
大雪回顧録 
1月13日深夜から16日にかけて、
日本全域が最強寒波に覆われたため
富山はもちろん、全国的に大雪となりました。
降り始めの13日の夜は国民的クリスマスソングの様に、
雨は夜更け過ぎに雪へと変わり、フロントガラスの横に溜まり始めました。
しかし雪が積ったって程では到底無くて、ちょっと白くなった程度で全然余裕でした。
なんせ天気予報では最強で最長の寒波がやって来て、日本列島を覆いますって言ってたから…
北陸の多い所では100cm~150cmに達する見込みで、災害に十分注意をしてくださいとかね…
とりあえず天気予報の時だけ、新潟県を北陸に入れるのは止めろ!
さらに津南町や十日町を「北陸の…で」って一括りにするのは止めろ!

と、散々脅かされていたけど、14日の朝は↑ 全然降ってねージャンって感じだった。

屋根雪の状態はこれくらい。 ふわっと雪が載った程度です。
何でぇ、脅かしやがって…

雪的に余裕の14日(土)は珍しくお客さんと
出前なんか取って一緒にお昼ご飯を食べたのでした。
さて、次の予約は午後2時。 お帰りになるお客さんと部屋から出たら…

めっっっっっっちゃ降っとるやん!!

たった2時間で20cmは積ったぞ!?
と言う感じで、この日の午後から本気モードで雪が積り始めたよー (;д;)

さて夜の気温です。 日付が変わる頃には水道管の凍結が始まったので対策を講じた。
そして極寒の一夜が明けた15日の朝。

青空!! +゚。*(*´∀`*)*。゚+

つららが気温の低さを物語る。

積雪量は30cmってところか?
まぁ富山県の平野部の予想最大積雪量の半分以下でした。
玄関の外は一気に真冬の雪国の景色に変わってた。

結局15日(日)は概ね晴れてて、
午後から降ったり止んだりラジバンダリ… ←笑うところ え!? もぅ古い!? Σ( ̄Д ̄|||)ガーン…
とまぁそんな感じで、もう一晩過ぎた16日の朝。

屋根雪が融け始めてせり出してきた。
こんなのが固まって上から落ちて来るので道を歩く時は注意が必要ですぞ!
家の前の国道415。

国道が酷道になってます。

家の横は圧雪のアイスバーンです。 昨夜も-2℃だったからね…
さてパンチ君・・・

雪なんだが・・・
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 台風一過 (2017/09/22)
- 大雪、ふたたび… (2017/01/25)
- 大雪回顧録 (2017/01/19)
- 号外!号外! (2016/01/26)
- ついに積もった… (2016/01/20)
スポンサーサイト
Posted on 2017/01/19 Thu. 10:26 [edit]
コメント
真っ白ですね。氷柱‥落ちたら頭に刺さりそう(-_-;)
こちらも今夜から雪予報です。ワクワク♪
ググったら、新潟って統計と気象予報区とガスは北陸なんですね!
防衛は北関東ですか~。
東北だったり北陸だったり北関東だったり、新潟県民なんかかわいそう(´・ω・`)
こちらでは山口県が九州扱いだったりして‥。
(九州駅伝になぜか山口も参加してる)
Beko #0xYo.9.g | URL | 2017/01/20 11:03 * edit *
>Bekoさん
いや~、先週から再び降りました。
中庭に雪山が出来てます。
新潟県を含め、この辺って色々複雑で北陸の他、中部日本、信越、北信越、東海北陸と、勢力によって分け方が色々なんですよね…
で、当の新潟県民は日本海側にある県なのに、意識だけは東京の24区目みたいに思っている人も居たりします。
>山口県が九州扱い ←
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |