Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0302
環水公園行って来た。 
久し振りに気温が2桁台になって晴れ。
予定が何も無かったのでちょっと遠出。
お客さんと一緒に環水公園へ行きました。

晴れとは言っても15時半には既に太陽が隠れてしまって完全に曇り。

しかも…
環水公園の西側の全通路がコンクリート打ち直しのため、立ち入り禁止&通行止め。
おかげで美術館向かいの駐車場からは時計回りに遠回りして入る羽目になった。
ま、歩きに行ってるんで、良いんですけど…

今日はニューアイテムであるX-T2とXF16-55mmF2.8の組み合わせ。

カメラもレンズ個々に素晴らしいけど、
解放F2.8っていつものレンズより何段階か暗め。
いや、16~55mmまで全域でF2.8通しって神レベルのスペックである。
使いこなせるか、どこまで慣れるか、今日はその第一歩って事ですな…
全体にやや暗めなのは曇りって事より、
レンズを使いこなせていない事の方が大きい。

それからワイド端16mmも初めて。

近距離は良いとして、ワイド撮影ではやはり歪曲収差が出ますね。

さて、今日は2人なので久し振りにスタバのテラスに座りました。
暖かくて快適とは行かなかったけど、風が無かったので何とか大丈夫でした。

環水公園とスタバには、今日が卒業式だった女子学生が沢山居ました。

時々会うハスキー君。 デッカイです。

トイプー君ともクンクン…❤

今日は立山がイマイチ。

走り回るチビさん。 ブブちゃんだったっけ?(違ってたらご免なさい)

そして卒業生に触り倒されて芝でコロッケの様になるパンチ。

帰りも駐車場まで、橋1本分遠回り。 17時過ぎたから照明が点き始めたね。

なんか、もうちょっと簡単にイイ写真が撮れると思ってたが、意外とこのレンズは難しい。
ま、それだけ懐が深いと言うか引き出しが多いと言うか、ポテンシャルを秘めてると思う。
次回の課題が山積みになった。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 4月1日のこと… (2017/04/05)
- 視線の先には大きなお山 (2017/03/15)
- 環水公園行って来た。 (2017/03/02)
- 夜景は苦手(><) (2016/12/13)
- 環水公園にて (2016/12/12)
スポンサーサイト
Posted on 2017/03/02 Thu. 18:05 [edit]
« XF27mmF2.8Rで海王丸パーク | とりあえず、どう? »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |