Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0923
世界遺産の里 五箇山~白川郷・その1 
9月20日に白川郷へ行ってきました。
前日の天気予報では雨の予報だったので白川郷は諦め
飛騨高山へ行くつもりでいたのですが、朝の予報では
昼頃までには雨が上がって曇りに変わってた。
って事でフレブルボステリコンビで行ってきました。

R156の長い上梨トンネルを抜けた先はこきりこの里。
とりあえず村上家横の駐車場にて犬のための一休み。
流刑小屋の辺りまで少し歩かせてみる。
そしてソフトクリームの看板に惹かれて休憩しかが、
注文したのは定番のみたらし団子(醤油たまり風味)。
ワンコ達はクッキー風のおやつに釘付け!

は、はやくはやく・・・

みたらし団子を見せても全然気付いていない…
そのうちパンチが先に気付いた。

んん?何っすか、それ… 美味そうなんですけど…

隣で合掌造りの茅葺屋根の葺き替え作業をしていました。
なかなか見られない作業で、村民総出で手伝う慣わし。
五箇山には一足早い秋が訪れていました。

続く…
前日の天気予報では雨の予報だったので白川郷は諦め
飛騨高山へ行くつもりでいたのですが、朝の予報では
昼頃までには雨が上がって曇りに変わってた。
って事でフレブルボステリコンビで行ってきました。

R156の長い上梨トンネルを抜けた先はこきりこの里。
とりあえず村上家横の駐車場にて犬のための一休み。
流刑小屋の辺りまで少し歩かせてみる。
そしてソフトクリームの看板に惹かれて休憩しかが、
注文したのは定番のみたらし団子(醤油たまり風味)。
ワンコ達はクッキー風のおやつに釘付け!

は、はやくはやく・・・

みたらし団子を見せても全然気付いていない…
そのうちパンチが先に気付いた。

んん?何っすか、それ… 美味そうなんですけど…

隣で合掌造りの茅葺屋根の葺き替え作業をしていました。
なかなか見られない作業で、村民総出で手伝う慣わし。
五箇山には一足早い秋が訪れていました。

続く…
- 関連記事
-
- 喫茶店「落人」 (2012/11/07)
- またまた白川郷へ行ってきた。 (2012/11/06)
- 世界遺産の里 五箇山~白川郷・その2 (2012/09/24)
- 世界遺産の里 五箇山~白川郷・その1 (2012/09/23)
- 足湯行ってきた。 (2012/09/17)
スポンサーサイト
Posted on 2012/09/23 Sun. 18:00 [edit]
« 世界遺産の里 五箇山~白川郷・その2 | ファーミネーター買いました。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |