Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0115
後篇へ行く前に… 
参った… 地元新湊周辺大雪!!
結果を先に時系列で言うと、、、↓
10日(水)午後から雪が降り出し、夜まで20㎝積った。
11日(木)一日中本気で降り続き、積雪量が60cmを超えた。
12日(金)一晩中降り続き、とうとう80cmを超えた。
因みに富山県内では高岡市伏木、射水市新湊地区が最高記録。
木曜日時点ではスキー場がある立山町で5cmしか積っていなかった。

まずは10日の夜7時ごろの様子。 屋根雪で10㎝弱。

同じ頃の家の前の車の横。

玄関で待つパンチ。

11日の朝。 ココから本気で大雪に突入。

まだ余裕の中庭。 雪山の天辺で1m弱?

パンチが入り込んできて、

座りましたので、

外へポ~イしたった。
パンチはあまり雪が好きじゃない…

でも雪があるとシャクシャク食べてしまう…

そして翌朝、12(金)。 一晩中、音がしない吹雪きだった。

屋根雪がヤバい… 上から落ちて来たら死んじゃうレベル。

玄関の戸を開けて最初に見た風景。
良く解らないでしょう…

歩くスペースの除雪風景。 一番大きいアルミショベル(45cm)です。
ちなみにココ、巨大な樫の木の枝下なので、外の半分しか積っていません。
そこから振り帰った玄関の写真が…

どれだけ吹雪いてたか解りますよね…

車庫の前、国道415沿いの風景

比較対象の軽自動車の埋まりっぷりw

除雪してたらのこのこ出て来た。

やっぱり雪食ってるし…

ちょっとだけ近所を歩いてみた。
横の雪の壁で80cmくらいかな?
この日も夜中は雪が降り続き…

13日(土)はドピーカン!! その時の中庭。
雪山の天辺が2m超えたっぽい。

外に出たそうなヤツ。

すんげー晴れ!!

家の前から見た立山。 綺麗でした。

お客さんの車を止めるスペース作りの除雪。

やっぱり雪喰っとるよ~…

屋根雪の断面が80cm超えています。

晴れて気温が上がると一気に融け始める。

家の横、北方向

丸3日間散歩に行けてないパンチは
家の前でチョッとだけ雪遊びをしてた。
MAX86cmの積雪だったそうです。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 大雪の後も、しつこい寒波 (2018/02/25)
- 大寒波 (2018/02/05)
- 後篇へ行く前に… (2018/01/15)
- 海王丸フェス・2日目 (2017/10/02)
- 連休の海王丸パーク (2017/09/28)
Posted on 2018/01/15 Mon. 18:00 [edit]
わー!!すごい雪!!
こないだロンドンが積雪10センチくらいで大混乱してたのが申し訳ない・・・💦
こんなに積もるとちょっと危ないですよね。
パンチくん、雪はおいしく楽しめたかな。
滑ったりしないように気を付けて遊んでね。
>はぎままさん
本来雪国であるはずの富山県なのですが、それでも半日で40cmの降雪は災害級ですよ。
しかもこの数十年、暖冬傾向で積雪量が激減していますから…
パンチは拾い食いするように雪を食べちゃうんです。
その分後で大量のオシッコ…
今週に入ってからは毎日10℃超えなのでどんどん融けています。
違いますっ!!!
このブーツはもっとかわゆい感じのものですっ( ✧Д✧) カッ!!
決してブルーザー・ブロディ ではありませぬ(笑)
凄い雪ですよね。
こんだけ雪がふると私の所では会社行かなくていいです。
というかうっすら降ったくらいで道路大渋滞するくらいですから(´∀`*)ウフフ♡
>mbd管理人さん
いやいや失礼致しました。( ´_ゝ`)
さすがにこのレベルの雪だと富山でも仕事できない会社がありました。
近所のローソンにも2日間商品が届かなかったですし…
いや~、大変でしたよ。
« p r e v | h o m e | n e x t » |