Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0625
ぶらり古都散歩…(前編) 
これは梅雨入りのニュースにゲンナリしてた6月11日のこと…
休日だったので安曇野へわさびソフトを食べに行く予定だった。
ところが、梅雨の天気は不安定…
で、前日まで雨だったら足元がぬかるんでいそうで安曇野却下。

とりあえず当日の朝の玄関前。
この時点でパンチはまだどこへ行くか知らない。

50分ほど走ってパンチのチッコ休憩。
ペロリしてるのは水を飲んだから…

最初の休憩ポイントはここ、神通川にある神二ダム横のパーキングエリア。

古いダムが艶めかしい存在感を感じさせる。

次にの休憩ポイントは数河高原のドライブイン。
大きな土産屋があるのだが、すっかり過疎ってる。

で、到着したのこちら。
コインパーキングから出た所で解り辛いけど、飛騨高山です。

最近は平日でもめっぽう混んでる印象で、足が遠退いてた。
でも平日、雨っ気、オフシーズンって事で、結構空いてた。

高山の古い町並みに合わせてセブンイレブンもシックでオシャレ。

店内が気になった古道具屋さん。
街中の大通りを歩いてて、突然イイ香りに心を掴まれた。↓

某有名店と同じスペルのTSUTAYAさん。
でも漢字で書くと津田屋さんなんですけど…
実は喫茶店で、メッチャ良いコーヒーの香りがしたんです。
何と言うか、本物の香り。 この店は絶対美味い!100%確信。
入口の外に椅子とテーブルがあったのでパンチが居ても大丈夫そう。
戸が開いてたので、「表の席で犬と一緒で大丈夫ですか?」と…
そしたら「他にお客さんが居ないので、一緒に中へどうぞ」と…
マジデスカ! と言う事で、ご厚意に甘えて店内へ…

遠慮があるので一番奥の隅っこの席へ。 そこから見た入口方向。
右にあるのは焙煎機。 思った通り、自家焙煎のお店なんだ…

カウンター席、と、昭和チックなマスターさん。

程良い広さ?狭さ?の店内。
そして、実は店に入って速攻で目を惹いたモノがこれ!

なんと英国製 TANNOY ARDENが鳴ってた。
僕が高校生の頃、恋い焦がれた憧れの名器です。
40年以上経った今もHPD385Aと言う同軸2ウエイが良い音出してた。
しかも掛かってた曲がミルトジャクソンとか、ドツボ過ぎて泣けるわ…
システムをサクッと紹介すると、

AKAI オープンリールデッキ。 プリメインアンプはWAZOO。
CDプレイヤーはDCD-755AE?
動いてなかったけどレコードプレーヤーYAMAHA GT2000Lが鎮座してた。

ちなみに私所有のプレーヤーがGT2000。
GT2000Lが木目でGT2000はブラック。
下にもう1台、レコードプレーヤーTechnics SP-10があったな~…
今の金額で安く見積もっても、ザックリ諭吉150人分ってところかな?
僕が興奮しまくって写真をバシバシ撮ってる間、

パンチは意外と冷静でお利口さんです。
そして注文の品は、エスプレッソW(600円)。

期待通りの激ウマ!

右の小瓶はカプチーノ用のシナモン。
ハンドバッグに入ってるのはオーダー票。
小物がイチイチお洒落で心憎い演出です。
大大大満足で気持ち良くお店を後にして、再び路地へ…


突然駆け寄ってきた人力車の車夫さんに大甘えするパンチ。

車夫さんと書いたが、実は女性です。 正しくは車婦? で合ってるのか?

この日の一番混んでた状態がこんな感じ。
高山的には意外とスカスカだと思います。

突然パンチが横っ飛びで何かに反応した。
それがコレ…↓

何に見えたんだろうww

高山と言えばみたらしだんご。

下からヤバい視線を感じる…ww

行楽客の8割が中国人と思われる。
「飛騨牛のにぎり」に大行列ができてた。



やっぱり僕は風景写真が下手くそだわ…_l ̄l●
後篇に続きます。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- ひるがの高原行ってきた。 (2018/07/24)
- ぶらり古都散歩…(後編) (2018/06/28)
- ぶらり古都散歩…(前編) (2018/06/25)
- 菅沼合掌集落 (2018/06/16)
- またまた1ヶ月遅れの記事 (2018/05/03)
スポンサーサイト
Posted on 2018/06/25 Mon. 23:04 [edit]
« ぶらり古都散歩…(後編) | 小次郎君、参上! »
コメント
津田屋さんですか、良い雰囲気のお店ですね。
今度高山に行ったら飲んでこよう。
裏の昭和館はお勧めです。(行ったのは2年前だから、まだあるでしょ)
他に運転手がいれば試飲も(*^_^*)。
ゆそ #- | URL | 2018/06/26 11:40 * edit *
>ゆそさん
ぜひ美味しいコーヒーを楽しんでください。
この数年で色々とお店の出入りがあった模様です。
手風琴が無くなってた。(別の店に?)
僕はアルコール一切飲まないので、僕と行ったら試飲できますねwww
Punchパパ #- | URL | 2018/06/27 15:32 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |