Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0628
ぶらり古都散歩…(後編) 
高山の後編です。
街の中でも混む道と混まない道がある事が解った。
なんとなく人混みと中国語を避けたい私です。

パンチ居るし、じっくりと写真も撮りたいし…
中国人は空気読まないからカメラの前にズカズカ入って来るから嫌い。

でも今の日本、地方の観光地を支えているのはこの中国人かも知れない。

そんな事を思いながら写真をパシパシ…


鉢植えのサクランボが綺麗でした。

アチコチで触られるパンチ。

目の前で焼いてる煎餅を買いました。
醤油が乾いていないので、パリッと堅いけど表面が濡れた煎餅。
この醤油タレが絶妙に美味しかった。

下から燃えそうな視線を感じる…

朝一が立つ道路沿いの河原に降りました。

あまりきれいな水ではないのですが、鯉に混じってニジマスが沢山泳いでいます。
そしてこの上の道沿いにあるお店が今日のメインイベント。


オムライスがイチオシの“ぼくんち”さん。

ご覧の通り、超オムライス押しw
でも私が一押しの理由はコチラ ↓

そう、ワンコ同伴で入店OKなのですよ。
入ったら速攻でママさんが熱烈歓迎して下さった。

店内は、これまた昭和チックでイイ感じです。
「ワンちゃんも椅子の座らせてあげて」って言われましたが、
ヨダレがヤバそうなのでパンチは下に座っててください。

と言う事で、ここでもパンチはお利口さん。
で、このお店は4~5年ほど前にピース君と来て以来。

当然注文したのはトマトソースのオムライス。
これ、なんと680円だよ?ww 安くないですか?

スプーンで一口分削って、トマトソースと絡めて食べるのが正しい食べ方。
以前食べた時の記憶より5倍惜しかったwww

バナナジュースのオツマミについて来たナビスコ。
また時化も下から燃えるような視線を感じた。ww

「よし!」と言うのと同時に、音速パクリ!
でもちゃんとパンチ君にもおやつのサービス遭ったじゃんか…
暖かいサービスと美味しいオムライスに大満足。
そしてもう一回りして、車を出した。
高山の町は連れで休して出発。

ふと見たらアベレージ燃費に驚異の数字が…
まぁ走り出したばっかだし… と思ってたけど、結果的に
R41→R360→R41で帰って、中曽根に着いた時点で31.7Km/Lだった。
カタログデータの26Km/Lを軽く超えたんdけどwww
さて、そんな帰り道。

古川町では雲が手に届きそうなほど低い所まで降りてきた。

そしてほどなく…

フロントガラスにバツバツと雨が落ちてきた。
急に予定を変えて、思い付きで行った高山ですが、とても美味しくて楽しかったです。
そして私が買って帰ったお土産がコレ…↓

何か解りますか? 正解は破竹(ハチク)のタケノコです。
高山では一般的らしいですが、富山県ではレアですね。
印象はススタケの太いやつ。
これで直径4~5cm、全長45cmってところかな?
普通のタケノコより皮が薄いです。
それともう一つ。

コリもせずエアプランツ4株。 安かったんです。
皆さんもワンコ連れで高山へお越しの際は、ぜひ“ぼくんち”さんでオムライスを!
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 日にちはさかのぼって… (2018/08/26)
- ひるがの高原行ってきた。 (2018/07/24)
- ぶらり古都散歩…(後編) (2018/06/28)
- ぶらり古都散歩…(前編) (2018/06/25)
- 菅沼合掌集落 (2018/06/16)
スポンサーサイト
Posted on 2018/06/28 Thu. 21:39 [edit]
« 7月になってしまったので、6月の纏め | ぶらり古都散歩…(前編) »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |