Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0904
X-T20とお散歩 
31日に届いたX-T20を持って、
海王丸パークへ行って来ました。
と、その前に…

X-T20を簡単にご紹介。
そもそもカメラ業界はキャノンもニコンも型番が解り易い。
最高スペックは一桁、次のラインが2桁、エントリーが3桁って感じ。
富士フイルムでもX-T1、T2>X-T10、T20>X-T100と言う順。
で、今回はX-Tの上にX-Hって機種が出た。
これはその中のX-T20。
富士フイルムのミラーレス一眼中、最少最軽量で、最高スペック。

僕の愛機、X-T2より2回り小さく、3回り軽い。

それにこのレンズ、XF18mm F2。
フジノンに2つ存在するパンケーキレンズの一つ。

装着するとこんな感じ。 写真機です。

シンプルでとてもカッコヨロシイ。ヽ(≧∀≦)ノ

ライカ風レンズフードを着けてみた。 因みにXF35mmF1.4Rに着けてたやつ。

X-T2との大きさ比較。

いつも通り、最初のショットはパンチから…

想像以上にキレるレンズです。

50%に縮小した画像ですが、表示はもう一回り小さいかも…
それにしてもこの切れ味はスゲー!!

さて雨あがりの夕方、海王丸パークへ持ち出して見た。

発色がヤバい! それ以上に軽さがヤバい!!

パンチの足取り同様、カメラの取り回しも軽快です。

18mmと言う画角は絶妙です。

いや、ビックリの高解像。

草を食むパンチ。 2mくらいの距離。

露出補正+1 色が良い。

ブルンブルンするパンチ。

可愛い顏だったので大きい画像で…

少し暗目なので芝の緑が一層濃い。

雨あがりの芝生の広場。

これも可愛い顏だったので大きい画像で。
帰り道… 二上山が面白かったので、堤防に上がって見た。

久し振りの階段を駆け上がるパンチ。

雨雲が面白い演出をしています。

18mmでこの距離をこれだけ写せるってかなり凄いです。

なんとなく写した漁港の写真がまたイイ感じでした。
さて、今、9月4日午後18時30。 物凄い風が吹いててちょっと怖い。
17時半までは全然風が吹いていなくて、油断してた。 突然吹いて来た。
天気予報はウソをつかないね。

日刊 himedakaでは緩い内容だったけど、今激しく後悔しております。
早く通り過ぎてくれますように。 あと1時間程かな~…((((;´・ω・`)))
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
Posted on 2018/09/04 Tue. 18:45 [edit]
« XF10-24mmF4 R OIS と言うレンズ | 8月最終週は雨ばかり… »
ありがとうございます😊
パンチパパさん、はじめまして^ ^
氷見市でフレブルと暮らしている
ぶーママです。
タイトルの「ありがとうございます😊」は
実はパンチパパさんのブログに助けられたからです!
8月中旬に我が家のフレブルの様子がおかしくなり、即とある病院へ
それから何度か投薬通院
あまりの苦しみように見ていられず
救急で病院へ走った事も😓
病院での診断は腰のヘルニア
フレブルを飼い始めた時から覚悟はしてましたが、、、
隣で激しい痛みに耐えているのを何も出来ず見ているのがつらくて
藁をも掴む思いでネット検索
そこでパンチパパさんのブログを見て
やはり頸椎ヘルニアではないのか⁉️
そして、すぐにますだ動物病院へ
結果、やはり頸椎ヘルニアという診断で
すでに手術もしていただき
すごくすごく元気になりました♫
ますだ先生にもパンチくんのブログを見て来ました!って伝えたらニコニコでした
長くなりましたが本当に辛かったであろう記録を残して下さったパンチパパさんのおかげで助かりました事を
感謝致します!
これからもパンチくんと元気にお過ごし下さい^ ^
X-T20
こりゃまた良い買い物をされましたね。
いい顔してます。
X-T2の出番が無くなるのでは?
>ぶーママさん
はじめまして。 なんと、当ブログがネットでヒットですか。
それにしてもお役にたって良かったです。
フレブルはとても痛みに強い犬種なんだそうですが、それが立ってるだけでキャーンって声を出すほど頸椎ヘルには激痛なんですよね…
パンチも最初は痛み止めで様子見だったのですが、その痛み止めさえ効かずに痛がっている姿を見て居られないで手術をお願いしました。
ますだ先生は子供みたいに若い方ですが、凄腕なので安心ですよ。
わんちゃん治って良かったですね。
僕はほぼ毎日海王丸パークへ散歩に行っています。
ご縁があればお会いしたいですねw
術後は術部周辺の骨や靭帯の強度が下がっておりますので、2ヶ月程度は激しい動きは厳禁です。
お大事にしてあげてください。
涼しくなった頃にでもお会い出来たら嬉しいです。
またカキコミをお待ちしております。
>ゆそさん
なんか気軽に持ち出せる小さくて軽いカメラが欲しかったんです。
最有力候補がX100Fだったのですが、直前で違う選択をしました。
多分結果は間違っていなかったと思っています。
だって100F要らないかな?って思い始めてるから…w
18mm単焦点レンズも正解だったと思います。
« p r e v | h o m e | n e x t » |