Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0322
高山行ってきました。 
まずは1週間前の3月15日の海王丸パーク。
今年は大変早いと思しきサクラの開花ですが…
毎年海王丸パークで最も早咲きのサクラがコチラ…↓

それが週明けて3月18日でこんな感じ…↓

1枚目の画像の隣の樹ですが、もうそろそろな感じでした。
それが21日春分の日では…↓

すっかり咲いてた…

ちなみにソメイヨシノではありません。
さて、本題は3月20日(火)

朝8時の玄関前。 良い天気です。
実はこの日、高山へドライブに行ってきました。

ひとっ走りで八尾町。

春っぽく、ツクシが生えてた。

井田川沿いにある町民公園で

その後は寄り道無しで一気に高山まで。

今日は街中の立体駐車場に車を入れました。
看板の下… 雪があるのにビックリ。 3~4日前に降ったんだそうです。

とりあえず、ウロウロ歩いて陣屋前で1本目のみたらし団子を。
と思ったら屋台がお休みだった…

陣屋前の広場に市が出てたっぽい。
昼で終わる直前に行ったので閑散としてた。

程無くお昼になったので、先に腹ごしらえをしようと…

極々弱い小雨が降ったり止んだり…
そのせいか極端に行楽客が少ない。

通りを1本勘違いしたけど、目的地に到着。

高山ではいつもここでお食事。 cafe ぼくんち

ワンちゃんOKの貴重な店。 そして食べ物が超美味しい。

店内は昭和チックで素敵です。 町の常連さんが集う店。

お店の中では超お利口さんのパンチです。

「え? 何?」 「いや、お利口だねって…」

いつもはオムライスなのですが、この日はハンバーグセット。

手作りハンバーグ・サラダ+ライス+お味噌汁=1150円。
ハヤシライスの写真を撮り忘れた…
後半は達歩きへ続きます。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 高山食べ歩き… (2019/03/27)
- 高山行ってきました。 (2019/03/22)
- 大王わさび農場…後編 (2019/01/18)
- 過去ログ…大王わさび農場 (2019/01/16)
- 白川郷行って来た。(後編) (2018/10/15)
スポンサーサイト
Posted on 2019/03/22 Fri. 23:34 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |