Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0429
お散歩解禁しました。 
12日のヘルニア発症以後、基本的に自宅量中だったパンチ。
2週間の間に通院を含めて3回しか外出してなかったパンチ。
そんなパンチが27日(土)から散歩解禁しました。

とは言え、まだ暫くは時間的に短めのつもり。

27日はかなり気温が低めで、海王丸パークには強い北風も吹いてた。

暫く振りなのとGW初日で3日振りの晴れなので人多め。
未知の匂いがいっぱいあるっぽく、クンクンが凄く、なかなか動かないw

八重サクラはすっかり満開。

ここのサクラは思いっきり色が濃い。

この日は晴れでも雲多め。 プカプカといっぱい雲が浮いている。

パンチの歩調は元通り快調。

クンクンしては移動。 クンクンしては移動。 これの繰り返し…

花が終わった茎がイッパイ落ちてる。

展望台前の桜は色が淡い。 こっちの色の方が好みです。


海の色が梅雨時期のように濁ってた。

一番東の白い桜は花が終わって実が付いてた。

アスレチック周辺のツツジも満開。 このツツジは花が小さい。

ただ歩いているだけですが、この当たり前の事が普通に嬉しい。

そして解禁2日目の28日(日)は晴天。
なんと昨夜の最低気温は3℃でした。
いわゆる放射冷却現象と言う奴です。

そんな翌日は決まって超晴天。 立山がヤバい。

奈古の浦大橋の上から見る立山が一番高く見える。

そしてお決まりの海王丸と立山。
今日は駐車場がほぼ満車。
でも今日も気温は結構低めで肌寒い。

パンチはめちゃめちゃ元気です。

芝生の広っぱで、誰かが遺したチッコの匂いを
高い集中力でピンスポットで探し当てるパンチ。

八重サクラはちかづくとほんのり香る。

これはアキグミの花。 辺り一面甘い香りが漂う…

タンポポは1年に2度花が咲く。 1回目の綿毛飛ばしの時期が近い。

2~3日前は山で雪が降ったらしい。 立山に白さが戻った。
そしていよいよ平成もあと1日でおわります。
フォト蔵 ← 写真の置き場
毎日更新中!日刊 himedaka ←コチラもどうぞ
欧式カイロプラクティックの老舗
カイロプラクター・ヒメノ
- 関連記事
-
- 令和最初のUP (2019/05/10)
- 平成最後のアップロード (2019/04/30)
- お散歩解禁しました。 (2019/04/29)
- 軽度ヘルニア発症 (2019/04/24)
- なんだか天気がイマイチです (2019/04/10)
スポンサーサイト
Posted on 2019/04/29 Mon. 06:43 [edit]
« 平成最後のアップロード | 軽度ヘルニア発症 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |