Punchの甘えん坊将軍
フレブル・パンチとスローライフ
0628
はじめましてのレット君 
ついに来ました6月27日(火)
なんだか朝から落ち着かない…
それは初めてのお友達とご対面する日だから。

お待たせするのも何なので、10分前には行っておこうと玄関を出た。
なぜこんなに緊張しているかというと、
私が人見知りで引っ込み思案で出不精だから…
そして何より飼い主さんが女性だから。 初対面は気を遣いますよ。

そんな私がどう言う訳か、
「○日にしましょう!」とか、
「海王丸パークでお願いします。」とか、
こちらからアプローチをするなんて何十年に1回あるかどうかなのでして…

海王丸パークに到着してから緊張がピークの中、パンチの


さて、いつにもまして人が少ない海王丸パーク。
でも、ここまで人が少ないと見つけるのが楽!


一旦、一番奥まで行って戻ってきたら、

イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と、この直後、レット氏がしゃがみ込んで…


う~む… やるなー… (*´~`*)

パンチに気付いた。(^∇^) どうやらレット君も肉食系男子っぽいぞ!

しかし肉食系振りはパンチの方が1枚上手。
だってファーストコンタクトはレット君をスル―してあやともさん(レットまま)へ、だったから。

で、改めて向き合う。

おお、来ますな~。

お前が上なら

俺は下からじゃ! これいつものパターンです。
風があって涼しめではありますが、炎天下の石の上はさすがに暑い。
簡単なご挨拶のあと、とりあえず日陰の芝生へ移動しましょう。

芝生のゴロゴロはみんな好きだよねー

暫く話し込んでたら、クールダウンできたっぽい。
と思ったら、いきなり始まる。


レット君9kg台。 パンチ12kg弱。 体格で勝るパンチが押し気味。

一旦休んで、すぐにまた… お互い動きが早いんだよなー…
ブヒレスは見てて楽しいww

この日何回こうやってリードが絡んだ事やら…

やる気のある男子はお互いをけん制しながら歩くので、

一向にスタスタとスムーズに進まない。

休憩中ぐらい、離れてたらどうだ?ww
後半戦に続きます。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2017/06/28 Wed. 18:07 [edit]
0604
6月になりました。 
はやくも6月になりました。
そしてなんか寒い… この時期の20℃って寒いよね?
と、そんな6月の初日の朝のパンチ…

暇そうなので散歩に行きましょう。

と言う事でやって来ました、海王丸パーク。

今日は一番奥に車を止めてみました。

ここからパークに入ると海王丸が正面に居る。

芝生の緑がまぶしいです。
平日の海王丸パークらしく人居ない感じでしたが、

ボーダーコリーとジャックラッセルテリアと出会いました。

ジャックラッセルテリアはパンチ同じ年ぐらいで、

ボーダーコリーはまだ1歳ですって。

ボーダーコリーとも仲良くクンクン。

ジャックラッセルテリアとは立ち上がって組み合ってみた。w

みんなで仲良く出来ました。

お別れして、再び緑がまぶしい芝生へ…

ちょっとカッコつけて風景写真とか…

その後海王丸の前へ戻って来ると、何やら事件です。
船の舳先へ行って動けなくなって救出隊が出たようです。 (←嘘です)

これは海王丸で宿泊している子供達の体験学習です。
そんな写真を撮るのに夢中になってたら後ろに気配が…
あ!! ボスじゃん!

数日前、帰り際に会って以来だね。

遊びたい気満々のパンチでしたが

この日のボス君はパンチに近寄りません。
この前追いかけ回られたのが怖かったんでしょうか?(^^;;

これくらい離れているとテクテク歩くんですけどね。
行きたくて仕方パンチ。

奥の方でチビッ子2頭と会いました。
パンチの頭ほどしか無いチワワさん達。
体重聞いたら丁度パンチの1/10だった。ww

そしてボス… ママさんに引かれるも、イヤイヤ状態で踏ん張る。

待ちくたびれたパンチが行こうかと…
ボス君固まってしまって可哀想だった。
だからここでサヨナラして帰る事にしました。
そして車まで戻ると、横にHONDA・エイプ 100が止まってた。

昔乗ってたことがあったので、
何と無く話しかけたんだけど、
結構ヘビーなライダーだった。ww (しかも女性です)

まず始めに気付いたのがキックペダルが無かったこと。
エイプにはバッテリーが無いのでセルの訳が無い。
で聞いたら、「押し掛けです」って返事。 ←ビックリです。
バックステップ付けたらキックが出来なくなったので外したそうです。
それからアンダーカウル付けちゃったせいでサイドスタンドが付かなくなって諦めたんだって。
だからメンテナンススタンドを持ち歩くと言う硬派振り。w
何でしょう?この潔さと男前っぷりは…
ミニバイクレースやってるそうで、ヘルメットも本気のフルフェイスだったし…w
後に判明しましたが、自動2輪限定解除した年代の女性です。
昔スポスタにも乗ってたって。w 僕の車歴とかぶり過ぎワロタww
ちなみにご主人はCB750乗りだそうで…(多分CR42系でしょう)
僕が持ってたのはHM300系でした。
エイプ女子さん、お名前伺いませんで申し訳なかったです。
久し振りにバイクの話しが出来てとても楽しかったです。

さてさて涼しいとは言っても、歩き回るとカハカハなっちゃいますね。
最後に…
題名 「 あの日の約束 」

君はあの日のことを 憶えていますか?
あれから1年たったなんて とても信じられない
あの日僕は 夜の海に沈んだみたいで…
季節がめぐることも 忘れていました。
あれから1年たったなんて とても信じられない
風がやさしいことも 忘れていました。
写真写してた時、不意にこの歌が頭の中に流れたのでした。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2017/06/04 Sun. 04:36 [edit]
0512
はなちゃんとやまとん・また会う日まで… 
散歩を終えて再びキャンプサイトへ。

木陰に佇むキャンピングカーが何とも良い雰囲気です。

距離的に歩き足りないパンチはサイトの裏を散策。

なんとウラシマソウが咲いていました。
サトイモ科のテンナンショウ(まむしぐさ)の仲間は良く見かけるけど、
売り物ではなく、自生するウラシマソウは初めて見た。

離れているとやまとんがやって来る。

そしてはなちゃんにはやっぱり猛烈にクンクン。

やり過ぎると叱られます。ww

でも3頭はすげー仲よく遊びます。


で、しつこいパンチにウンザリしたはなちゃんは
セーフティーゾーンへエスケイプしたりします。


パンチ、そこは進入禁止エリアだ。 行ってはいけない。
そんなこんなで楽しい時間は一気に過ぎてしまって、

そろそろお別れの時間です。 時刻は既に3時半。

まだまだ名残惜しいなー・・・

最後にサイトの全景イメージです。
そして帰りの車中のパンチです。

そんなに疲れてはいないのですが、まだ興奮状態です。
そしてその後…

ちょっと寂しそうに手の平ナメナメしています。
そしてまだ夕方と言うには少々早い時間ですけど、

なんと能登島出口に向かって既に渋滞が始まっていました。

能登島大橋がこんなに混んでるを初めて見た。
以前釣りしに来てた頃は、日中に数台しかすれ違わなかったのにな~…
でもこんな時の渋滞は嫌いじゃないよ。

パンチ君も外の景色を楽しんでいるし

僕もゆっくりカメラを外に向けられる。
対岸の和倉温泉が見えました。

太陽が雲に隠れて幻想的な景色になりました。

朝止まった反対側のPエリア。 富山県と石川県の配置が逆。
そしてここから新湊大橋が以外と近くに見えました。

画像中央の新湊大橋と、右麓に旧漁港の漁連タンクまで見えた。
直線距離では意外と近いんだね。
最後に…

佇む… (有閑マダム的な…)

そして、やっぱり常に比べあう男たち。 負けられない!譲れない!
はなパパさん、はな母さん、楽しいひと時をどうもありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。
近県でしたらスケジュール調整して参上いたします。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2017/05/12 Fri. 21:02 [edit]
0509
はなちゃんとやまとん・お散歩編 
キャンプサイトにお邪魔してから…
やまとんはパンチが気になって仕方無い様で、
ず~っと近くに居て、時々仕掛けてきたりします。

そこへはなちゃんも加わるとかなり賑やか。

パンチははなちゃんとやまとん比が9:1くらい。

やまとんにはおちんちんクンクン攻撃。
やまとんの口元に注目。 ↓

なぜかニヤリと口角が上がります。
そして暫くお話しした後、少し歩きましょうと言う事になって、

広いキャンプ場の中を散歩しました。
この日は凄くイイ天気でしたが気温は控えめ。
フレブルにとっては快適な日だった筈なのですが、
それでも黒い子達は日光を集めるので暑いようです。
やまともはなちゃんも木陰が大好き。

でもちょっとでも止まるとすぐにパンチがやって来ます。

それにしてもビックリするほど良好な関係です。

休憩どころじゃないね…

ぱんちがはなちゃんにちょっかいを出すと
時々やまとんが飛んできて体当たりをします。

ドスン!と鈍い音が聞こえます。

両手ハンドリングのままさん。

カメラマンぱぱさん。

3方向にバラバラわんこず。

木陰ではなちゃんを持ち上げるパンチ。

雲一つ無い快晴の青空と海と芝の緑。
きちんと静止できないパンチのせいでギリギリの記念撮影。

隙を見て徐々に近寄り

はなちゃんの耳をスンスン…
その後やっぱり乙女の香りを…

見ろ、はなちゃんの口元がぷ~ってなってるじゃないか。
でもちょっと離れてるとダダーッと駆け寄ってくる。


ふたたびキャンプサイトで…

常に何かを確かめ合う男たち。

あるいは比べあうのか…


どんどん調子づいて来たやまとんが

なんとパンチにマウンティング…W(`0`)W
こんなことされて怒らないパンチも珍しい…
この日一番驚いたのは、パンチが見てる前で僕がやまとを触ってもパンチが怒らなかった事。
普通ならヤキモチ焼いて僕に怒るんだけどな~…
もう1回続きます。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2017/05/09 Tue. 21:38 [edit]
0507
はなちゃんとやまとん 
ぬ~ん!
これは5月4日(木)の朝のパンチ。

何と無くそわそわと落ち着かない私から何か感じているようだ。
そう、今日はいよいよ2年振りにはなちゃんとやまとんと会える日。
予定通り朝9時に家を出ました。

今日は気温も適温でとにかく良い天気です。
目的地は能登島にあるキャンプ場。
私の記憶では所用時間は3時間半くらいだったけど、
ナビタイムでルート検索したら、なんと今では1時間32分で行けるらしい!
能越道もいつの間にか氷見の先まで繋がってるらしいな…
どんだけ時代に取り残されてるんだよ俺…(´∀`*;)ゞ
って事で、能越道をビューーン!と一気に県境まで。
やべー! ここまでマジで35分しか掛かっていない。

と言う事で県境にあるパーキングエリアでパンチの大小休憩。

国交省ってわざとこう言う所に造るよな~…

うりゃ! 石川県側にパンチビームじゃ。
この後、大の方も無事済ませ、トイレに流して出発。

能登島が目の前に見えてるよー。
七尾市内はわざと線路沿いの旧道を走った。 こっちの方が最短ルート。
しかもバイパス?の方が行楽客で渋滞してたと言う現実。
旧道は意外と空いてて和倉駅前まで一気でした。
その旧道で、私の前をずっと走ってた富山ナンバーのW1SAが3台。

ブリブリブリって良い音で走ってました。
で、この交差点を左折したら能登島大橋です。


開通した頃は有料だったんだぜ~…
ロケーション最高!!
そう言えば昔ここをKATANAで200Kmで通過したな~…(^_^;;

でも今はアイシスで法定速度チョイ。
どうやら今日は2357台めらしい…
実際は2時間は掛かるだろうと思ってたんだけど、
本当に1時間半で着いてしまって、逆に困った。
しかも随分遅れてはなパパさんからメールが届いたもので、
わざわざ僕を迎えに出て下さってたらしく、すれ違い状態。
でも連絡は取れたので受付を済ませて周辺を散策してたら
いきなりフレンチブルドッグと出会った。 まだ6ヶ月のパピー。

車が富山ナンバーでした。

名前を聞いたのに忘れてしまった…(マジやばいよ俺…)
そして… そしていよいよ…

青カビ到着!
ファーストコンタクトはどうでしょう…
どん!っと来ました、やまととはなちゃん。

ブログ見てて想像はしてましたが、それを超えるムッチムチぶりにビックリした。

パンチがガリガリに見えてしまう現実。
「最近やまとは本気で襲いに行くので用心しなきゃ…」と言われましたが、
思ってた通り拍子抜けするほど何事も起こらず、グッと距離を詰めまして

そこにはなちゃんが割って入って来たもんだから

乙女の臭いにパンチのテンションは急上昇!!
多分この時点でパンチの頭の中ははなちゃんでいっぱいに…

その隙にやまとんはパンチのおしりの臭いをスンスンしてました。
このままゴチャゴチャ歩きがらキャンプサイトへお招きいただきました。

結局、この後もず~っとやまとんはガウルこと無く至って無難な時間が過ぎてゆくのでした。

時々やり合うんですけど戦う訳でも無く、ずっと一緒に居られました。
ま、前回初めて会った時もそうだったので、僕は心配はしてなかったんですけどね。
後半に続きます。
欧式カイロプラクティックの老舗 毎日更新中!日刊 himedaka←コチラもどうぞ
カイロプラクター・ヒメノ
Posted on 2017/05/07 Sun. 17:42 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |